目次
【1】雪印こどもの国牧場|神奈川県
牧場体験&ポニー乗馬

雪印こどもの国牧場は、牛乳やバターなど乳製品でおなじみ雪印が経営する牧場です。
自然いっぱいの遊び場として、親子連れからも人気です。乳牛たちや、モルモットやウサギなどの小動物と触れ合うことができます。
子ども達に人気なのがポニーの乗馬です。2歳から乗馬を体験することができます。
「こどもどうぶつえん」では、小動物のほかクジャクやミニブタ、アライグマなど、小さなお子さんと眺めているだけでも楽しい動物たちがいっぱい。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】MOFFアニマルワールド|千葉県
雨の日でも動物達とふれあえる

MOFFアニマルワールドは、天気を気にせずに動物と遊べる屋内型の動物園です。ビッグホップ ガーデンモール印西2Fにあります。
動物園に行こう予定していた日に、雨だったり、梅雨など天候に恵まれない季節にも、MOFFアニマルワールドなら大丈夫です。
屋内型の動物園というと、小さな動物が多いイメージがあるかもしれませんが、アルパカやヤギ・羊などのファーム動物も勢ぞろいですよ。
インコやふわふわのヒヨコ、ヘビやカメなどの爬虫類に、フクロウなどの猛禽類など、カッコイイ動物から、かわいい動物までたくさんの動物に囲まれます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】那須どうぶつ王国|栃木県
ダイナミックなパフォーマンスが魅力

那須どうぶつ王国は、那須高原の雄大な風景の中で動物とのふれあいを楽しめるレジャースポットです。
ウサギやヒツジなどなじみのある優しい動物たちや、カピバラやアルパカや、迫力ある風貌の猛禽類まで。
いろんなタイプの動物たちが出迎えてくれます。広々とした那須高原の中にある施設だからイベントもダイナミックさが魅力です。
特に、「バードパフォーマンスショー」では、アメリカの国鳥「ハクトウワシ」が大空を飛ぶ迫力満点のフライトショーを見ることができます。
牧童と本場ニュージーランド出身の牧羊犬によるヒツジ追いの様子を見学できる「ニュージーランドファームショー」も見ごたえがありますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】栃木県なかがわ水族館|栃木県
全国でも珍しい淡水魚専門の水族館

栃木県なかがわ水族館は、全国でも珍しい淡水魚専門の水族館です。那珂川(なかがわ)流域を中心に栃木の魚たちの生態に迫ることができるスポットです。
淡水魚コーナーを設けている水族館は多いですが、淡水魚専門の水族館は、珍しいと思います。
太陽光の差し込む水槽を見ているとまるで実際に川の中で魚たちを眺めているような気分になりますよ。
特に、360度パノラマチューブ型トンネル水槽(400トンの巨大水槽)は、必見ですよ。
世界最大のアマゾン川を再現していて、巨大ナマズや、ピラニアなどが勢いよく泳ぎ回ります。
タッチング水槽では、普段なかなか触れる機会が少ないカメや、ザリガニなどの水辺の小さな生き物にタッチできます。
お魚研究室では、魚の解剖や実験などを通して子ども達に生きものの魅力や命の大切さを学んでもらえます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。
まとめ
今回は、赤ちゃんと一緒に安心して動物と触れ合えるスポットについてまとめました。
自分から動物に触るのはまだ怖がるかもしれませんが、一緒にかわいい動物を眺めているだけでも気持ちがなごみますよね。
兄弟姉妹で一緒に楽しめる場所はないだろうか…とお悩みのファミリーにもおすすめだと思います。
生き物たちと一緒に、楽しい親子の時間を過ごしてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。