【1】佐倉草ぶえの丘の遊具・施設
ミニ鉄道とアスレチックあり!!

緑溢れる広大な園内には、自然の中を爽快に駆け抜けるミニ鉄道が走っています。
全長は、1.1kmあり、日本国内でもかなり長いミニ鉄道となっています。大人も一緒に乗れるので、親子での楽しい思い出ができそうですね。
通常は、2両のエンジン機関車が走行していますが、イベントなどが行われる時は、蒸気機関車やキャラクター機関車が運航することもあります。このような時に行くと、子ども達はさらに喜びそうですよね。
ミニ鉄道は有料で、3歳以上は1回320円となっています。
また、「遊具で思い切り遊びたい」という子どもには、長い滑り台もあるアスレチックがあります。こちらは、子ども達に大人気のエリアとなっています。自然の中でのアスレチックに、子どもも夢中になってしまいそうですね。
未就学児や小学校低学年の子どもを遊ばせる時は、大人の方が同伴して遊ぶようにして下さいね。
他にも、園内には広い芝生広場があります。こちらでも思い切り遊ぶことができますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】佐倉草ぶえの丘のおすすめのふれあい体験
動物にふれあえる!農業体験も!

「佐倉草ぶえの丘」内には、小さな子どもに人気の動物ふれあい広場があります。
動物ふれあい広場には、ヤギやポニー、ウサギ、ヒヨコなどの動物と触れ合うことができます。週末には、ヤギのエサやり体験などができます。常時スタッフがいるので、安心して動物たちと触れ合うことが可能です。
かわいい動物たちを、見るだけでなく、触ることもできるのは子どもには嬉しいですね。
また、農業体験は、時期によって体験できることが変わりますが、田植えやさつまいも、落花生、ジャガイモなどの収穫体験ができます。なかなか普段の生活ではできない体験ができるので、家族連れにとても人気がありますよ。
普段食べている食べ物がどのように作られているのかを知ることができるので、とてもいい体験ができると思いますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】佐倉草ぶえの丘のキャンプ場・体験教室
自然の中ならではの、貴重な体験が!

「佐倉草ぶえの丘」では、キャンプ場があり、使用することができます。キャンプ場は園内には、2ヶ所あります。バンガローやテントに宿泊することができるのはもちろん、デイキャンプも可能です。
キャンプはテントを張ったり、自然の中で思い切り過ごしたりと、貴重な体験ができる場です。生きていくのに必要なことを学べると思います。
また、佐倉草ぶえの丘では、さまざまな体験教室も行われています。クラフト体験、陶芸体験など、種類も豊富。
これらの体験教室も、小さな子どもも一緒に楽しめるよう工夫されているので、ぜひファミリーで楽しんでくださいね。
子どもを連れてお友だちの家族と初めてのアウトドア体験を楽しむなんていうのもいいですよね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。
キャンプや農業体験など、日頃なかなか体験できないですよね。それを親子で楽しみながら経験できるのは、子どもにとっても非常に良いことです。
また、家族の思い出も増えて、絆が深まるのではないでしょうか?
入園料は大人が410円、小人(小学生・中学生)が100円、未就学児は無料です。価格もリーズナブルなのも嬉しいポイント。
家族が1日中楽しむ事ができる「佐倉草ぶえの丘」に、是非足を運んでみて下さい!!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。