一条 竹の子村の魅力
1年中味覚狩りができる!

春のたけのこ狩りは、4月1日~5月5日までですが、それ以外にもこちらの山では、しいたけ狩り(11月・12月・3月)甘夏みかん狩り(5月)・栗ひろい(9月初旬~10月初旬)・秋の四方竹のたけのこ狩り(10月)など、多くの自然の恵みを収穫し楽しむことができます。
それぞれに掘れる月が決まっていますので、おでかけ前には必ずチェックしてくださいね。春のたけのこ狩りの期間は無休で営業していますが、その他の期間は不安な場合はお問い合わせください。たけのこ狩りの期間の土・日・祝は草餅つきもやっていますよ。
指定されているエリア以外を掘ることは固く禁止されているので、動き回ってしまう小さな子どもと一緒に行く場合は、パパママ目を離さないように気を付けてくださいね。
竹細工教室(要予約)も行っており、一時間ほどで手のひらサイズのかわいいカゴが編めます。小学校高学年以上の方なら参加でき、親切な指導者が丁寧に教えてくれるので安心ですね。
入園料金は、大人650円、子ども300円です。鍬などは用意されているので、手ぶらでおでかけできるのもうれしいですね。掘ったたけのこは原価でのお買い上げとなります。
一条 竹の子村のお食事
大人気のたけのこ料理

竹の子村の敷地内にある「季節のお食事処 たけのこ」では、季節に合わせた料理がおいしいと評判です。
たけのこごはん定食(1,100円)が1番人気ですが、たけのこステーキ(時価)も、あまり食べる機会がないということで、注文する方も多いようです。
ここは、国立公園に指定されている場所なので、49万平方メートルの広大な竹林が広がっています。その広大な敷地にたくさんのたけのこが生えるので、季節物ですがリーズナブルにいただけるよう設定されています。
子どもにとっても、田舎に行かなければ見ることができない竹林が見れ、良い思い出になること間違いなしです。また、毎年竹林で焚火をして竹の子丸焼き試食サービスを行っているので、興味がある方は行かれてみてはいかがでしょうか。
そして、たけのこ狩りでは、ジャンボ賞があり、収穫したたけのこの中から誰が1番大きいかを競うゲームがあり、上位3名には後日みかんが送られてくるそうです。親子で参加して景品ゲットを狙いたいですね。
一条竹の子村の基本情報
【住所】
静岡県賀茂郡南伊豆町一條717
【アクセス】
伊豆急行線 伊豆急下田駅から6160m
伊豆急行線 蓮台寺駅から6180m
伊豆急行線 稲梓駅から7960m
【営業時間】
9:00~16:00
【定休日】
不定休
4/1~5/5は無休、その他のシーズンは自然が相手のため何も収穫できない日もあります。事前の確認後お越しくださいますようお願いいたします。
【お問い合わせ】
0558-62-1583
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
レストラン施設 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
子連れで行きたくなるおすすめの味覚狩りスポットをご紹介しました。敷地面積49万㎡もある広大な竹林でたけのこ狩りが体験できる一条竹の子村。季節に合わせた料理もいただけるのがうれしいですね!
春はたけのこの季節。旬の野菜を自分で収穫することは食育にもつながります。都心からも日帰りで行ける距離ですので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。