「すくすく子育て」ってどんな番組?
ママの一番知りたいがすぐわかる

「すくすく子育て」はNHKのEテレで毎週土曜の午後9時~9時29分に放送されている子育てに関する情報番組です。
番組は、毎週子育てに関するテーマを1つに絞り、そのテーマに沿ってママパパが疑問点を打ち明けます。
その悩みや疑問に対して、専門家が解決策を導いてくれるという内容になっています。いわば、ママが今一番知りたい情報がすぐ分かるという訳です。
現在の司会は、元サッカー選手の水内猛さんとお笑いコンビ「くわばたおはら」のくわばたりえさんです。(2016年3月26日まで)
お二方とも現役の子育てパパとママなので、視聴者の持つ悩みにとてもよく共感されていて、その悩みについて一緒に解決法を導き出してくれます。
毎回、小児科医や保育士、教育の専門家などをお招きして様々な角度から子育てに対してのアドバイスをいただけます。
その他にも「すくすく子育て」では、29分間という短い放送時間ながら色々なコーナーがあり、視聴者が参加できるメインコーナーやワンポイントアドバイスコーナー、視聴者からの動画・写真紹介などがあります。
この記事に関連するリンクはこちら
「すくすく子育て」の各コーナー紹介
視聴者参加型コーナー

子育てをしているママパパは、自分の不安や疑問を打ち明けて、直接アドバイスを聞きたいものですよね。
そんな希望を叶えてくれるのが、視聴者のママパパが実際に番組に参加し、子育ての疑問を質問できるメインコーナーです。
「すくすく子育て」では、子育ての疑問や質問を随時募集しています。小さい事かもしれないけど真剣に悩んでいることなどを気軽に質問できるようになっています。
募集テーマに沿ってアンケートフォームに書き込んでいくことができ、希望者の中から抽選でスタジオに出演することができるようになっています。
そして、メインコーナーでは、その事前アンケートに答えた4,5組の親子が参加し、子育てで今悩んでることを順番に打ち明けていきます。実際に、子どもへの対応に悩む場面のVTRが挟まれるのでリアリティがありますよ。
そして、専門家の先生や司会者など、出演者全員で共有し、色々な角度から解決方法を考えてくれるという内容です。
例えば、子どもの心と体の発達に関しては、お茶の水女子大学副学長で小児科医の榊原洋一先生が、分かりやすく答えを導いてくれます。筆者も先生が話される言葉を聞くたびに、自分の子育てに自信が持てるようになりました。
また、神名川県の横浜で保育施設を運営している柴田愛子先生は、自身の保育経験を元にアドバイスをしてくれます。
実際に子ども達とどう接したら良いのか、どのような言葉かけをしたら良いのかを教えてくださいます。子育てはそれぞれに方法があり、間違いはないのだということを気づかせてくれます。
その他にも、沢山の専門家の先生が毎回交代で出演されます。観ている側も、多方面から自分の子育てを支えてもらっているという安心感が持てる内容になっています。
ワンポイントコーナー「すくすくチャージ」

「すくすくチャージ」のコーナーでは、子育てに関するワンポイントを紹介しています。こちらも各分野の専門家が分かりやすくアドバイスしてくれます。
過去の一例としては、「子どもの虫歯予防」というテーマで放送されました。具体的内容は、虫歯予防には歯磨きも大切だが、食事やおやつはある程度まとめて食べさせる事が大切だというものでした。
虫歯を予防するには、唾液の分泌を促すことが大切なので、だらだらと食事やおやつを食べさせてしまうと唾液の分泌が阻害されてしまうということでした。
この他にも、「子どものツボをおさえた手作りおもちゃ」や「小さいうちからお手伝い(片付け・掃除)」といったアイディアを紹介していました。また、子どもの健康についてや料理レシピ、子どものヘアカットなど多岐に渡る情報を伝えてくれますよ。
「すくすく子育て」の投稿コーナー
動画投稿コーナー「すくすくデビュー」

「すくすくデビュー」は、視聴者からの動画投稿コーナーです。「はじめての〇〇」と題して、子どもの初めての体験を動画で投稿をするコーナーなのですが、とてもかわいい子どもの姿に観ているだけで癒されることでしょう。
過去に放送された動画には、ママやパパが応援する中、赤ちゃんが初めて寝返りをするというものがありました。
また、ベビーカーで落ち葉を踏んだらガサガサという音が楽しくて、乗っている赤ちゃんが大笑いしているという動画などもありました。
全国のママパパも、子どもに対して同じような場面や表情に感動するのだなあと思うと、なんだか心強いですよね。筆者も、自分の子どもにもあんな時代があったなと思い出して、優しい気持ちになれます。
写真紹介コーナー「すくすく写真館」

「すくすく写真館」のコーナーでは、視聴者から投稿された写真が紹介されます。赤ちゃんのユニークなポーズやかわいい表情に出会えます。
番組で募集しているのは、赤ちゃんの決定的瞬間や、子どもと家族・ペットとの仲良しショットなどです。実際に寄せられた写真の例としては、次のようなものがありました。
生まれたばかりの弟を愛おしそうな表情で見つめているお兄ちゃんのショットや、泣いている赤ちゃんを心配そうに覗いている犬のショットなどです。
「すくすく子育て」の公式HPにも過去に紹介された写真が載っています。それぞれのお子さんの個性やユニークさが見受けられ、どれも素晴らしい写真ばかりですよ。
「すくすく子育て」の基本情報
司会者が代わります!

2016年4月9日(土)の放送回からは、司会がアンガールズの山根良顕さんとタレントの優木まおみさんに代わります。
お二人ともお子さんがいらっしゃり、特に山根さんは子育てに熱心なパパとして有名!山根さん、優木さん共に、ご自身のブログやInstagramでもお子さんとの微笑ましいシーンを載せており、多くのママパパの注目を集めています。
基本情報
放送局:NHK Eテレ
放送日:毎週土曜 午後9時00分~9時29分 /(再放送)翌週金曜 午後1時05分~1時34分
まとめ
いかがでしたか?「すくすく子育て」では、子育てしているママパパにとっては「わかる!」と思わず頷いてしまうような悩み・質問を取り上げています。
「これでいいのかな?」という子どもへの言葉かけも、専門家の先生にかかればママパパも納得のいく魔法の言葉に変身するのです。
ぜひ、Eテレの「すくすく子育て」を観て日々の小さな疑問を解消してくださいね!
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。