目次
【セントレア空港おすすめスポット(1)】まずはスカイデッキへ!
一番滑走路に近づける「スカイデッキ」へ

駐車場から、電車の駅から、また、高速船からでも、セントレアに到着すると、2階のアクセスプラザにたどりつきます。
そこからエスカレーターに乗って3階を通り、4階のスカイタウンに行きましょう。
4階のスカイタウンには、飛行機を見ることができるスカイデッキがあります。ここが小さいお子さんにもおすすめの場所です。
スカイデッキは、日本の空港史上、一番、滑走路に近づける「展望デッキ」のこと。
滑走路まで約300メートルの近さのデッキでは、ANAやJALのような日本の飛行機のほか、海外の飛行機まで、たくさんの飛行機を見ることができます。
また、至近距離だからこそ”飛行場ではたらくくるま”を見ることができますよ。
子どもと一緒だと、背の高さが低くて見ることができないかと思いますが、ご安心を。フーのビューポイントは、車いす、子ども連れに優先的なビューポイントです。
子どもと一緒なら、ここに行って飛行機を見てみましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【セントレア空港おすすめスポット(2)】イベントも楽しめる!
プロジェクションマッピングも楽しめるセントレア

セントレアでは、イベントも楽しめます。今の時期だと、クリスマスイルミネーションも楽しむことができます。
セントレアのスカイデッキで行われる「Centrair Sky Story by NAKED」は、プロジェクションマッピングが楽しめるイルミネーション。
2015年11月7日から2016年3月31日まで開催されています。
12月5日に開催されるマッピングイルミネーションの点灯式には、E-girlsが登場するとか。ファンの人は必見です。
【期間・開催時間】
11月7日~2月中旬:17時30分~22時30分
2月中旬から3月末:18時~22時30分
この記事に関連するリンクはこちら
【セントレア空港おすすめスポット(3)】セントレアまるわかりツアー
大きくなったら参加したいツアーも

セントレアには、予約制のバスツアーもあります。
「滑走路見学コース」と「ターミナルコース」、「機内食セットプラン」の3つがあります。
例えば、関係者しか入ることができない「滑走路見学コース」は、バスで空港を回り、飛行機の近くまで行くことができます。
バスから降車して間近で飛行機を見ることもできます。
3歳以上、3,480円で事前申込制なので、子どもの物心がついたら行ってみたいと思わせるコースです。
また、例えば、滑走路見学コースの「機内食セットプラン」は、機内食工場の見学と、食事がセットになったもの。
エコノミーコースの食事(2,000円)、ビジネスクラスの食事(4,500円)の2つのコースが選べます。駐機場、滑走路を眺めながら食べることができます。
有料ではあるものの、普段は体験できないツアーもあるのはセントレアならではではないでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
セントレアは飛行機の離発着を見るほか、イベントを行っていたり、より深く知ることができる見学ツアーを設けていたり、実は1日楽しめる観光スポット。
最初はスカイデッキに行ってみて、慣れてきたら少しずつイベントに参加させたりして楽しみたいですね。
飛行機好きな子どもがいたら、絶対に興奮して満足してもらえるはずですよ!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。