【東急プラザ蒲田の「かまたえん」の魅力(1)】大人には懐かしい、子どもには新鮮な憩いのスペース
ロケ地としても人気の遊園地

いい意味で昭和のイメージを残した「かまたえん」は、大人には懐かしい、子供には新鮮な憩いのスペースになっています。
中でもトランポリン「風の丘」は、空気膜で出来ていて、ぽわんぽわんとした通常のトランポリンとはまた違った体験ができるのが特徴です。
親子でごっこ遊びがが楽しめる「エコライド」には、電車とバスがあります。平成となった今では新鮮な足漕ぎライドです。
屋台の雰囲気が大人には、懐かしいプラザカーニバルは4種類あります。ルーフガーデンカフェで親子で一息つく事も出来ますよ。
「かまたえん」は昭和レトロの風情が残って好まれたのか、たびたびテレビなどのロケ地に使われています。ロケ地めぐりとしてここを訪れる人も少なくないのではないでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【東急プラザ蒲田の「かまたえん」の魅力(2)】蒲田のランドマークを楽しもう
「かまたえん」のシンボル「幸せの観覧車」
屋上観覧車「幸せの観覧車」は思った以上に高さを感じる事が出来ますよ。蒲田駅の周辺の景色を一望することが出来るので、お子さんだけでなく大人も十分に楽しめると思います。
聞こえる電車の音も、「かまたえん」の雰囲気を盛り上げるのに一役買ってくれています。晴天ならば富士山が見える事もあるらしいので、ぜひお子さんと一緒にチェックしてみましょう!
富士山を見る事が出来た時は、なんだか良い事が起こりそうですね。「かまたえん」の営業時間は10時~18時までです。
オムツ台とベビー休憩室は、すぐ下の7階にあります。夏の夕方から、ここ屋上でビアガーデンが開催されていて、人気があるそうですよ。
「幸せの観覧車」を眺めながらのビールは格別ではないでしょうか。ここはパパさん達の秘密の場所になっちゃうかもしれませんね。
まとめ
買い物ついでに寄ると楽しい東急プラザ蒲田の「かまたえん」。ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
パパとお子さんは「かまたえん」で、ママは東急プラザでお買い物するというのもいいですね。カラフルな「幸せの観覧車」に乗って気分は昭和レトロ…。
フォトスポットとしても味わい深いです。キュートな雰囲気で撮影ができるかもしれませんよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。