目次
【平塚ふれあい動物園のおすすめ(1)】ふれあいコーナー
かわいい動物達と楽しくコミュニケーション

かわいい動物たちといっぱい遊べる「ふれあいコーナー」ではうさぎ、モルモット、ハムスター、ヤギなどたくさんの動物たちが飼育されています。
動物を捕まえる際のポイントや動物が安心できるだっこの仕方は公式ホームページに掲載されています。
コーナーには数ヶ所ベンチが設置されていますので、ゆっくり座りながら膝の上でだっこすることもできますよ。
またエサやり体験も行っていて、動物にはハコベ、タンポポ、またススキなどのイネ科の草、キャベツやりんごなどの野菜や果物を自宅から持参してあげることも可能です。
犬やウシ、ブタはおなかをこわしちゃうのであげることができないのでご注意くださいね。またふれあいコーナー西側入口でも1カップ100円でエサを買ってあげることもできますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【平塚ふれあい動物園のおすすめ(2)】ポニー乗馬コーナー
お子さんに大人気!ポニーの乗馬体験

平塚ふれあい動物園で子どもたちに人気なのは「ポニー乗馬コーナー」です。
子どもにとってはアニメやテレビの中でしか見たことのないポニーの乗馬体験が平塚ふれあい動物園では1週100円で体験できちゃいます。
ポニーは5頭それぞれ名前があり、名前も写真とともに紹介されているので覚えてあげるとよろこぶかもしれません。
ポニーの乗馬体験の対象年齢は小学生以下となります。ただしポニーが疲れてしまうので利用できる人数の制限があるとのことです。
また、乗馬コーナーはポニーの体調によって中止になる場合もあるので、乗りたいかたはあらかじめ問合せをしてからでかけると安心です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【平塚ふれあい動物園のおすすめ(3)】乗り物コーナー、小動物舎
子ども大好き乗り物&小動物、水鳥観察

この他にも園内には乗り物コーナーや小動物などの展示コーナーがあります。
乗り物コーナーは1回50円で乗れる電動遊具があり、何度も乗りたい子どものリクエストにもこの値段なら応えてあげられますね。
小動物舎ではリスザルやアライグマ、シマリスなどの見ているだけでも十分かわいい動物たちに出会えます。
また「水鳥コーナー」では。ガチョウやアヒル、カモが飼育されていますよ。
お手洗いはふれあい動物園付近に1ヶ所設置されています。ベビーカーでの入園も可能です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。
まとめ
ふれあい動物園のある平塚市総合公園には約1000台停められる無料の駐車場がありますが、サッカーなど他のイベントが開催される場合はすぐに駐車場がうまってしまうそうなので、混雑が予想される日は公共交通機関の利用をおすすめします。
ふれあい動物園以外にも、遊具が充実しているわんぱく広場や夏には水遊びができる流れの広場があるので、子どもたちもたっぷり遊んできっと満足してくれるますね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。