目次
ユニクロのベビー服
特徴

ユニクロベビーは、新生児(60~90センチ)、乳幼児(80~100センチ)に分けられます。
新生児サイズは、産まれたばかりの赤ちゃんから着られる新生児期の洋服をはじめとして、首座り期、ハイハイ期にも着ることができます。
そして、あんよができるようになってから着られる乳幼児期は、4歳くらいまで着られる100センチサイズの洋服までがあります。
もちろん、ユニクロなので、価格もうれしいプチプラ。普段着にもってこいなんです。
この記事に関連するリンクはこちら
【ユニクロの子供服・ベビー服(1)】ボアフリースオールインワン
寒い日に1枚あると便利な防寒着

ユニクロの防寒用オールインワンは、とにかく優秀です。温かいフリース素材で、かかとまで1枚でしっかり防寒できます。
そんなオールインワンの、もこもこのボアバージョンが登場しています!
しかもフード+耳つきで、簡単にくまさんになれてしまいます。
価格は2990円。しかも、大型店特別商品なので、わりと被る率も少ないのかも……。
サイズは60~80センチがありますよ。
赤ちゃんが、これに包まれていたらきっとかわいいですよね。検診やおでかけの際に1枚着せて、外出するのもおすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【ユニクロの子供服・ベビー服(2)】ボアリバーシブルベスト+
スリーパーとしても使えるベスト

こちらの、ちょっと肌寒い時に着せることができるボアリバーシブルベストは、ボアの面を内側、外側とどちらにしても着せることができる2WAYがうれしい一品です。
かさばらないので、畳んでママバッグに入れておいて、児童館などで遊ばせる時に、寒くなったら防寒具として上に1枚羽織らせるのにもぴったりです。
カラーは写真のピンクのほか、オフホワイト、ベージュ、ブルーの4色があるので、色違いで兄弟姉妹で使うのにもぴったり。
このベストのいい点は、眠るときのスリーパーとしても使えること。
パジャマの上から羽織って寝かせれば、寝相が悪い赤ちゃんや子どものお腹の冷えを守ってくれます。
1枚あると便利な存在です。大型店特別商品なので、大型店舗でぜひゲットしてくださいね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【ユニクロの子供服・ベビー服(3)】ヒートテックインナー
寒い時に重宝!ユニクロを代表するインナー

ユニクロを代表するヒートテックインナーは、冬の寒い時期に1枚着るだけであたたかくなれるので、愛用しているママも多いはず。
ベビーにもヒートテックインナーのラインナップはあり、Uネック半袖、Uネック長袖、Uネック長袖ボーダー柄、タートルネックT、ヒートテックタイツまでと幅広いです。
冬の時期、代謝がいい子どもは、基本的には薄着で過ごさせるのがいいと言われています。
ただ、時には雪が降ったり寒い日があります。
そんな時の外遊びの時は、ヒートテックを1枚、内側に余分に着せて遊ばせるのがいいかもしれません。
カラーバリエーションも多いので、写真のようなピンク色のタートルネックなどは、ニットなどと合わせて、首元からチラ見せしてコーデしてもかわいいかもしれませんよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【ユニクロの子供服・ベビー服(4)】クルーネックT(刺繍・長袖)
袖の星マークがかわいい着回し万能アイテム

そこまで寒くない時期は1枚で、寒くなったら重ね着で着こなしができるクルーネックTは、1枚790円の安さが魅力です。
シンプルなロングTシャツは、何枚も持っていたい定番で使いやすいアイテムです。
しかも、特筆すべきは左の袖だけに施された星マークの刺繍!これがとてもかわいいです。
さりげないのに凝っていて、袖を折り返さずにジャストサイズを選んで着せたいもの。
この刺繍のおかげで、お値段以上のはたらきをしてくれること間違いなしです。
カラーバリエーションも多く、オフホワイト、ダークグレー、ブラック、ピンク、レッド、グリーン、ブルー、パープルの8色展開。80~100のサイズ展開です。
スカートにズボンに、何にでも合う定番アイテムです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【ユニクロの子供服・ベビー服(5)】カットソーパンツ
履きやすいボトムスもユニクロで!

毎日のボトムスにも使えるカットソーパンツは、ママも子どもに履かせやすいので、コーディネートに取り入れる頻度が多くなるアイテムです。
ウエストはゴムで楽ちん。でも太めのリブ素材で腰から落ちてきません。
男の子が履いているジーンズのような素材は、きちんと感もあります。
それなのに、生地もとても柔らかく、まさにカットソー素材なので楽ちんそうです。
価格も1500円とボトムスとしてはかなりお手頃。
子どもは外遊びをしたりすると、すぐに汚してしまって、お着がえしなくてはいけないですよね。
そんな時に、履かせやすいズボンがあると楽にお着がえができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【ユニクロの子供服・ベビー服(6)】キルトパジャマ
考えられてる画期的なパジャマ

パジャマは毎日着るものなので、できるだけ着心地がいいものを選びたいものです。
ユニクロのキルト素材のパジャマは、ふんわりとした素材で着心地抜群。
左の男の子は羊柄、右の女の子はドット柄を着ていてデザインも多いので、子どもが気に入ったデザインを選んであげてもいいですよね。
首元にスナップボタンがついているので、着る時に頭がひっかからない工夫がされていたり、ズボンとトップスをボタンでとめることができて、寝ている間にお腹が出ないように配慮されていたり、ラベルは外側についている点など、ちょっとした点が便利だと感じさせられます。
上下セットで1500円なのも良心的な価格ですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
大型店特別商品を選ぶことで人とかぶったりするのを防いだり、クセのないアイテムを選ぶことが、ちょっとしたコツです。
こうすることで、他のママから見ても「ユニクロ着てる!」と思われる確率が低くなると思います。
上手に取り入れて、活用してみましょう!
<img src="https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/eyecatch/68670_160x160">
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。