目次
パパ・ママが気になる、「掃除機」の4つの難点とは?
掃除機の排気口から、汚れた風が赤ちゃんに直撃!?
さらに気になるのが、掃除機から出る排気。
例えばハイハイ時期の赤ちゃんにとって、ちょうど顔のそばに掃除機の排気口があるので、掃除機の近くにいると一番汚れた空気を吸い込んでしまいます。
部屋全体の空気の汚れることも考えなくてはなりません。
料理、洗濯、子供と遊ぶ…そもそもじっくり掃除する時間がない!
掃除以外も様々な家事もあり、1日の時間が足りないくらいやることがたくさん!
毎日を慌ただしく過ごす育児中のパパ・ママにとって、そもそも掃除のための時間を集中的に取ることが、実は至難の業なのです。
「いつでも」「安心」「静か」子育てファミリーのハウスキーピング救世主とは?
掃除機に頼らずとも、部屋がピカピカに!

食事時に出てくる食べこぼしや、外遊びの後に家の中に入ってくる砂ボコリなど、子どもが元気な分、汚れも沢山発生します。
「家族のためには綺麗な家を保ちたいのに、掃除ができない状況はストレス溜まる…」そんなパパ・ママの強い味方が、クイックルワイパー!
掃除機のようにコードも排気もなく、子どもが寝ている時間も気兼ねなく掃除できるので、重宝できるアイテムです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
時短!ストレスフリー!子育てパパ・ママにぴったりのクイックルワイパー裏ワザ3選
【裏ワザ3】二刀流、いや三刀流?複数のクイックルワイパーを適所にセット!
家に数カ所、クイックルワイパーと用途にあうシートを設置すれば、いつでも手にとって掃除ができます。
ホコリや髪の毛が溜まりやすい洗面所には「クイックルワイパー 立体吸着ドライシート」、ダイニングには食べこぼしを拭き取る「クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート」を設置。
すると汚れに気付いた瞬間、すぐに掃除が出来ます。テレビ台の近くにひとつ、本棚にひとつと「クイックルワイパー ハンディ 本体伸び縮みタイプ」を置くのもオススメ。
家にいくつもクイックルワイパーを置くの?と思うかもしれませんが、これが便利なのです!
掃除機の回数を減らせ、時間短縮で掃除を可能にしてくれるので、掃除が出来ない…という心の負担も取り除いてくれますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
実際、クイックルワイパーで掃除ってどうですか?
パパ・ママのクイックルワイパー掃除体験談
ー細かいゴミもしっかりキャッチ!掃除機を出して、掃除しても角は、細いノズルに変えないと上手に取れないのがストレス。クイックルワイパーだと、細かいところまで届くので助かりますね (埼玉県 Kさん 息子8歳)
ー掃除機がかけられない時にも。家族の人数が多いので、生活時間がズレてしまい、なかなか掃除機をかけるタイミングがありません。掃除機をかけるのがはばかられるときに助かりました。(東京都 Nさん 息子5歳, 娘3歳)
ー子どもが食べ散らかしたりすると、掃除機だけでは綺麗にできない汚れがあり、都度掃除する必要がでてきます。さらに2人の子どもの1人は掃除機を追いかけ回し、もう1人は掃除機を怖がるので、クイックルワイパーはこんなうちにぴったりですね。 (埼玉県 Mさん 娘3歳,娘1歳)
まとめ
隙間時間で、汚れに合わせパッと綺麗にを叶えるクイックルワイパー。紹介した裏ワザを是非活用して、時間が無いパパ・ママでも、スッキリ綺麗なお部屋をストレスフリーで実現しませんか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。