【1】micaso
鮮やかな色合い、デザインのグッズが豊富に揃う

「micaso」は、ハンドメイドの通園・通学グッズを中心としたオンラインショップです。幼稚園・保育園・小学校で使うための商品を幅広く取り扱っています。
たとえば、手提げバッグやお弁当袋、そしてピアニカケースなど。保育園での生活に必要な「コットカバー」(保育園のコットベット(簡易ベット)のカバー)や「毛布カバー」も用意があります。
フルーツや国旗のモチーフなど、鮮やかな色合いで、見ていて楽しくなるような商品が多いことが特徴です。
商品は、それぞれサイズ変更やオーダーメイドを承っています。希望のオプションを取り付ける事もできます。
それぞれ対象となる商品の種類が異なります。詳しくは、個々の商品説明ページで確認されるか、お問い合わせをお願いします。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】木綿屋 こっとんちゃっく
良質な生地、プロ品質のハンドメイド品をオーダーできます

木綿屋 こっとんちゃっくは、リネン・コットン・綿麻・ダブルガーゼ・ファーなど、良質な生地を数多く取り扱っているお店です。
入園・入学グッズの製作代行も可能です。製作を行うのは、経験豊富なミシンのプロフェッショナルたち。丁寧な縫製で、綺麗でかわいらしい仕上がりの商品ができあがります。
プロが制作した入園グッズは、なんといっても丈夫で長持ち。小さな子どもたちがちょっと乱雑に扱ってしまっても安心です。
すぐに使える完成品も販売しています。スタンダードなデザインで、素朴な雰囲気の商品が多く揃っています。男の子、女の子、どちらにも似合うものが手に入ると思います。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】ハンドメイドバッグ・小物のお店 ひより
オプションメニューでお子さま専用のグッズを作れる

形もサイズも同じなのに、なぜか全く違って見える。ハンドメイドバッグ・小物のお店 ひよりは、手作りのあたたかみを感じる商品が揃うオンラインショップです。
オーダーメイドの入園・入学グッズの販売を行っています。「通園用のバッグをお願いしたい」をオーダーしたいという時は、そのままバッグだけを注文することもできます。
さらに、各種のオプションを付けることも可能です。たとえば、好きな柄の布を選べたり、バッグの持ち手を斜めがけにしたり。その他には、ポケットを付けるなど。
お子さんの使い方に合わせてカスタマイズできます。世界に一つだけ、お子さん専用の入園・入学グッズを作ってもらえるお店です。
サイズ変更やオーダーメイドは、1ヶ月毎ごとに先着、数量限定となっています。ご利用の際はお早めにお問い合わせくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】kids moon
「お子さまにとって最高のお気に入り」を作り上げます

「kids moon」では、全ての商品を幼稚園・保育園の規定サイズに変更することができます。販売していない品物もオーダーメイドで用意してくれるお店です。
商品を作るにあたって、生地の持ち込みをすることも可能です。お子さまが「これがいい!」と選んだデザインで作れるんです。
作ったものを使うのは子ども自身です。親が無理にデザインを決めつけてしまうと、お子さまが他の子どもの持ち物をうらやましく思ってしまうこともあります。
そういったことがないように、お子さまにとって最高のお気に入りを提供してくれるお店です。「ママの手作り」の範疇を超えるような、余分なデザインや機能は省いて作っています。
材料や手順も、一般のママと同じ方法です。入園・入学の準備にナーバスになってしまいがちな、ママの気持ちに寄り添ってくれるお店ですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
入園・入学に必要なハンドメイド品をオーダーメイド、あるいは通販してくれるお店をご紹介いたしました。
「自分で必要なグッズを作ってあげられないなんて…」と、自分を責めてしまい、こういったお店を使うことに抵抗があるママも、まだ少なくはないでしょう。
昔はどの家庭にもミシンがある時代でした。しかし、今はそうではありません。お裁縫の技術は、現代では「趣味」の世界のものに近くなりつつあります。
得意、不得意もまた個性ではないでしょうか。せっかくの入園・入学というおめでたいシーズンが、ゆううつなシーズンにならないように、上手に活用してみることをおすすめします。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。