目次
【1】国営武蔵丘陵 森林公園|比企郡滑川町
紅葉を見ながら公園内をサイクリングしよう!

手入れの行き届いた国営の森林公園は、正式名称を「国営武蔵丘陵森林公園」と言います。東武東上本線には森林公園という駅名があり、まさに最寄り駅です。
直通バスもあり、10分弱で着きます。森林公園内をくまなく見たい方は、サイクリングがおすすめです。
子ども乗せのレンタサイクルもあるほどの充実したラインナップに驚かされます。色付く木々の間を自転車での移動は最高ですよ。
100円でお子様用のヘルメットのレンタルもうれしいですね。移動は自転車で楽ちんなので、アスレチックなどに挑戦しても良いですね。
冒険コースと言われるわんぱく広場にはたくさんのアスレチックがあり約1時間かけて全制覇を目指しましょう。
ドッグランやレストランはもちろんバーベキュー場もあり、「次回来たら何しよう?」と、プランが自然と頭に湧いてきそうです。寒さが厳しくなる前に、紅葉を楽しみながらのバーベキューもいいですね。
毎年10月はハロウィンイベント、11月~12月初旬まで「紅葉見ナイト」と題し、カエデ園のライトアップ&イルミネーションが鑑賞できます。イベントは、雨天中止なので、おでかけの際にはご注意ください。
口コミ(1)
【おでかけした日】2014年05月10日
遊具も多いし、広場もあるし、水辺もあるし、金額も安いし、遊び道具やお弁当を持って一日楽しめると思います。
口コミ(2)
【おでかけした日】2014年03月29日
夏に子どもを連れて遊びに行きましたが、水遊び出来る所が思っていたよりも広くて子どもも喜んで遊んでいました。
ただ、水遊びの周辺は木が多いので蚊がたくさんいたので、虫除けは絶対に持って行った方がいいと思います。
小さい子どもが遊べる所は遊具もたくさんあり楽しんで遊べました。アスレチック結構本格的で大人も楽しめると思います。子どももとって喜んでたくさん遊んでいました。
公園全体の敷地も広いので自分達の目的に合わせて駐車場のエリアを選んだ方がいいと思います。公園内でバスも出ていますが、一時間に二本位だったと思います。
あと、中にはレストランもありますが、中央エリアに一つしかないので、平日行く方はお弁当は持って行った方が間違いないと思います。
売店もありますがカップラーメンとパン位しか無かったです。休日はお弁当とかも売ってました。
口コミ(3)
【おでかけした日】2013年11月15日
【満足度】★★★
とても大きな公園なので、あらかじめ行きたい場所を調べ近くの入り口の駐車場に駐車するとスム-ズです。園内にはレンタサイクルもあり、子どもと一緒にサイクリングも楽しめます。
国営武蔵丘陵森林公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県比企郡滑川町山田1920
【アクセス】
東武東上本線 森林公園駅から2790m
東武東上本線 つきのわ駅から3250m
東武東上本線 武蔵嵐山駅から4240m
【営業時間】
9:30~17:00(3月~10月)、9:30~16:30(11月)、9:30~16:00(12月~2月)
【定休日】
年末年始(12月31日、1月1日) 、1月の第3、第4月曜日
【お問い合わせ】
0493-57-2111
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】長瀞の岩畳|秩父郡長瀞町
ライトアップされた紅葉は、まさに絶景!
出典:youtu.be秩父・長瀞エリアは、多くの川を流れる水に囲まれ、山々は一年中生き生きとしていて、空気がきれいなことで有名です。
賑やかだった夏の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた川の流れを望む紅葉は絶品です。長瀞の岩畳は、絶壁に鮮やかな紅葉が続く素晴らしいロケーションを望むことができます。
川辺の木々は、みずみずしく水面に移る色も合わさり全体が紅葉しているようにさえ見えます。川下りで、水面の紅葉をじっくり楽しむ、というのも大変おすすめです。きっと記憶に残る体験になるでしょう。
毎年11月の中旬~下旬にかけて、「長瀞紅葉まつり」が開催されます。この時期がまさに見頃になります。
また、宝登山のロープウェイからの眺めもおすすめです。山をすっぽり覆いかぶさった色彩色豊かな紅葉を一望できますよ。上からの景色は何とも言えません。お子さんも、目を輝かせることでしょう。
秩父長瀞エリアは、寒さの訪れも早く、澄んだ空気の中で木々が模様替えしていく様が見下ろせます。
もみじが多いため、赤色が強く印象付けられます。少し足を延ばして秩父まで行くと山がすぐそこ、という景色に驚かされます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】東郷公園 秩父御嶽神社|飯能市
見ごろには「もみじまつり」が開催

東郷公園 秩父御嶽神社は、飯能市の紅葉スポットとして有名です。毎年11月の週末には、「もみじまつり」が開催されます。
1,000本のもみじやカエデが見ごろを迎え、真っ赤に染まります。真っ赤な世界にお子様もびっくりすることでしょう。
また、飯能市の山々は、ハイキングコースとして人気があります。天覧山(てんらんざん)の2時間コースでじっくり紅葉狩りをおすすめしたいところですが、さすがにお子様が一緒では厳しいルートだと思います。
ファミリーは無理をせず、最短距離でじわじわと山頂を目指すコースを選ぶと良いでしょう。山の中腹で、紅葉が見られるかもしれません。
お子さんの手の大きさ程度の紅葉の葉っぱが落ちていると思います。葉を手に取ってじっくり見てはいかが。一枚一枚、色や形が微妙に違うことを発見しましょう。
気になった葉っぱは、ネットで調べてみると、また面白いかもしれませんね。お子さんの笑顔がこぼれるかも。
この記事に関連するリンクはこちら
東郷公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県飯能市坂石580
【アクセス】
西武池袋線 吾野駅から1100m
西武秩父線 吾野駅から1100m
西武秩父線 西吾野駅から1880m
西武秩父線 正丸駅から4110m
【お問い合わせ】
042-978-0072(秩父御嶽神社社務所)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】平林寺|新座市
近隣のイベントと合わせて楽しめる!

新座市にある平林寺は総門からはじまり、本堂までつづく山門、仏殿、中門は県指定の有形文化財となっています。境内にはモミジをはじめ、クヌギやコナラなどの木々が立ち並び、紅葉の時期以外もとても美しいです。
見頃は11下旬~12月上旬にかけてです。同時期にかけてお隣にある睡足軒の森ではライトアップもしているので、合わせてでかけたいですね。
またその頃には、近くの新座市役所のオープンカフェに、近隣の飲食店が軽食販売の他に野菜の販売も行うので、紅葉狩りのついでに訪れたいですね。
すぐ近くに新座市の児童センターなどもあるので、お子さんが飽きてしまったり、天気が急に悪くなってしまった場合に利用してもいいかもしれません。
平林寺の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県新座市野火止3-1-1
【アクセス】
JR武蔵野線 新座駅から1590m
東武東上本線 朝霞台駅から3670m
東武東上本線 朝霞駅から3700m
【営業時間】
9:00 ~ 16:30 ( 通 年 )
【定休日】
行事等により拝観不可の場合は公式HPトップページにてお知らせ。
【お問い合わせ】
048(477)1242
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】武蔵一宮 氷川神社|さいたま市
公園が隣接しているので、子連れファミリーにはぴったり!

初詣に有名なこちらの神社は、公式ページを開くとすぐに色づいたモミジと神殿の写真が目に飛び込んでくるくらい、紅葉狩りでも有名なスポットです。
参道はケヤキの並木がきれいに整えられて長くつづき、中には天然記念物に指定されている大樹もいくつかあり、その景色は見ごたえありです。大きな境内の中には、池があり、そちらに映る紅葉も必見。
大宮駅から徒歩15分程度なので、車がない方でも気軽に行けるのがいいですね。隣接する大宮公園内には、小動物園などがあるので、小さなお子様連れのご家族は、紅葉狩りの後にこちらでゆっくり過ごすのもいいですね。
武蔵一宮 氷川神社の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
【アクセス】
東武野田線 北大宮駅から580m
東武野田線 大宮駅から950m
東武野田線 大宮公園駅から1040m
【営業時間】
ご祈願の時間 9時から16時まで ※詳細はHP参照
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
048-641-0137
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】三峯神社|秩父市
お子様が歩けるようになったら、ハイキング気分で紅葉狩り

奥秩父にある三峯神社は、中津峡や長瀞渓谷などと並んで有名な紅葉スポットで、近年ではパワースポットとしても人気です。
標高が1100メートルのところにあることから、紅葉の見頃が少し早く、10月下旬から11月上旬にかけて色づきます。深い緑の山の中に映えてとても美しい景色です。
「奥秩父大滝紅葉まつり」などもこの頃に合わせて開催され、郷土品や地元の特産品の販売の他に、紅葉のライトアップなどのイベントも楽しむことができます。なんと境内には宿坊の温泉があり、日帰りだけの温泉入浴もでますよ。
階段などがありベビーカーなどには向いていませんが、歩けるくらいのお子さんとハイキングのイメージで訪れて、温泉で疲れをとって帰りましょう。
三峯神社の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県秩父市三峰298-1
【アクセス】
秩父本線 三峰口駅から5760m
秩父本線 白久駅から6780m
秩父本線 武州日野駅から8840m
【営業時間】
お問い合わせください。
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
0494-55-0241
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】嵐山渓谷|比企郡
川に映り込む紅葉がとても美しい

嵐山と聞くと京都を思い浮かべてしまいがちですが、こちらの嵐山(らんざん)も紅葉の名所として知られています。林学博士の本多静六博士が、京都の嵐山の風景によく似ていることから「武蔵の国の嵐山」と命名しました。
どのシーズンに訪れても自然が美しいですが、何と言っても、紅葉シーズンは渓谷を流れる川に映り込む紅葉が映えてその美しさに魅了されることでしょう。見頃は11月中旬から12月上旬。同時期には紅葉まつりも開催されています。
近くには11月末まで手ぶらで行ける「嵐山渓谷バーベキュー場」もあるので、併せてご利用してみてはいかがでしょうか。
嵐山渓谷の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県比企郡嵐山町
【アクセス】
東武東上本線 武蔵嵐山駅から1510m
東武東上本線 つきのわ駅から2690m
東武東上本線 森林公園駅から5090m
【営業時間】
お問い合わせください。
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
0493-81-4511 嵐山町観光協会
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【8】狭山湖|所沢市
都心からも好アクセス!のんびりと紅葉を楽しむ

狭山湖は東京都の貯水池でもある人工の湖ですが、狭山丘陵に囲まれた緑豊かな場所です。晴れた日には富士山も見えますよ!
一年を通して自然を楽しめますが、特に紅葉時期には、湖を取り囲んで茂る燃えるようなカエデの赤やクヌギやコナラの黄色が湖面に映り、息を呑むような景色が広がります。
都心からアクセスの良い自然豊かなこの場所で、のんびり紅葉狩りができるのでおすすめです。紅葉シーズンは11月下旬から12月上旬にかけて。近く(車で10分ほどの場所)に天然温泉「村山温泉かたくりの湯」があり、そちらでは和洋風呂やプールなども楽しめます。
狭山湖の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県所沢市勝楽寺25-2
【アクセス】
西武狭山線 西武球場前駅から660m
西武山口線 西武球場前駅から690m
西武山口線 遊園地西駅から2450m
西武狭山線 下山口駅から2550m
【営業時間】
お問い合わせください。
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
04-2998-9155 所沢市観光協会
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】鳥居観音|飯能市
ハイキングやドライブをしながら紅葉狩り

飯能市にある鳥居観音は、埼玉百選に選ばれた名所で、東京ドーム6.5個分もある広大な山内にはいくつも観光スポットがあるので、ハイキングにおでかけするのに最適です。
車でもまわれるので、長距離を歩くのがまだ難しいお子さんがいるファミリー、はドライブがてらおでかけするのもいいでしょう。
特に西遊記でおなじみの、三蔵法師の例骨が祀られている「玄奘三蔵塔」の周りの紅葉風景は、北野武監督の「Dolls」にも使われていることで有名です。その真っ赤に染まるモミジは必見ですよ。
見頃は10月下旬から11月中旬にかけて。このシーズンには「なぐり紅葉まつり」も開かれます。
鳥居観音の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県飯能市上名栗3198
【アクセス】
西武秩父線 吾野駅から5030m
西武池袋線 吾野駅から5030m
西武秩父線 西吾野駅から5540m
西武秩父線 正丸駅から6510m
【営業時間】
お問い合わせください。
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
042-979-0666
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
昼間の紅葉と、夜のライトアップの紅葉…それぞれ違った趣を鑑賞しましょう。夜は、冷え込みが予想されます。防寒対策をしっかりして、暖かいファッションででかけましょう。
赤や黄色、コントラストがはっきりとした秋冬ならではの景色。美しい日本の風景を見に、埼玉県へ出かけてみませんか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。