目次
【すみだ水族館を楽しもう(1)】命のつながりを感じてみよう
好きな水槽へは何度でもレッツゴー

コンパクトな館内ですが、水族館には珍しく途中に椅子があるので小さなお子さん連れでも休憩しながらゆっくり回れます。
決められた順路はないので好きな所には何度も行く事が出来るので、お子さまには嬉しいのではないのでしょうか。
入ってすぐに目にする緑豊かな明るい水槽は、水中の自然の景色をイメージして作られているそうです。
ここの水槽内で生態系が表現されていて、命のつながりを感じる事が出来ます。お子さまにそういった事を伝えながら、この水槽を見てみるのもいいかもしれません。
クラゲの万華鏡トンネル、アクアギャラリー等では幻想的な空間を味わう事が出きます。
上手くタイミングが合えばクラゲの赤ちゃんをみつける現場に立ち会える事もあります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【すみだ水族館を楽しもう(2)】水の生き物を間近に見てみよう
かわいいチンアナゴの姿にほっこり

館内を進んでいくと美しいサンゴ礁が見えてきます。
沖縄の海から移植されたサンゴ礁の周りを魚たちが自由に泳ぎ回る姿を、全角度から眺めて楽しむことが出来ます。
また、たくさんのチンアナゴとニシキアナゴがいる水槽は姿がかわいくて楽しめます。
ペンギンのコーナーではたくさんのペンギンを間近で見る事ができ、時間が合えばペンギンの餌やりを見る事が出来ます。
また日中は元気なペンギンも、夜見ると寝ている姿が見られたりも!またオットセイのコーナーではオットセイを下から見られるトンネルがあったり、普段なかなか見られない角度から海の生き物の様子を見られる仕掛けがいろいろあります。
他にも、東京諸島の海をイメージした大水槽があったり、アクアスコープでは海の中にいる様な感覚を味わえたり、楽しみ方盛りだくさんですね。
2015年4月にオープンした江戸リウムではマダイなど江戸前の魚と葛飾北斎の浮世絵が織りなす世界観や金魚が展示されています。
【すみだ水族館を楽しもう(3)】イベントやプログラムを体験しよう
体験するなら年間パスポートがお得

館内にあるラボではスタッフが働く姿や設備などが見る事が出来ます。
スタッフに話を聞くことも可能ですので、いろいろ質問してみてもいいかもしれません。
ショップではオリジナルのぬいぐるみやフィギュア、スイーツなど生き物をモチーフにしたグッズがたくさんあり、フォトスタジオではディズニーキャラクターやペンギンや魚たちとの写真が撮れます。
入場料は大人が2050円で、年間パスポートは大人は4100円ですので、2回行けば元が取れちゃうのです。
3才以上小学生未満が600円、年間パスポートだと1200円です。
すみだ水族館はイベントや体験プログラムが随時開催されていたり、夜にペンギンの観察ツアーやくらげ観察などもやっていたりするので、何度も訪れそうなファミリーには年間パスポートがおすすめです。
(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。
まとめ
行くたびに新しい発見が楽しいすみだ水族館。
年間パスポートなら、途中に赤ちゃんや子どもがご機嫌ななめになってしまっても、気兼ねなく出入りできるなんて利点もありますね!
スカイツリー周辺へおでかけの際は、ぜひすみだ水族館で海の生き物たちを見に行ってみてくださいね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。