目次
【名古屋の夜景スポット(1)】名古屋テレビ塔|栄
「日本夜景遺産」に認定された眺め!

「名古屋テレビ塔」は、栄の「顔」として長年親しまれてきたスポットです。
その名の通り、もともとはテレビ放送のために電波を送信していた施設です。デジタル放送の完全移行とともに本来の役割を終えましたが、現在は展望台として人気を集めています。
その眺めは「日本夜景遺産」に認定されたほどの美しさです。
眼下には久屋大通公園やオアシス21など、都会的な街明かりが広がります。更には伊勢湾から御嶽山に至るまで、遠く広がる自然の眺めを見渡すことができます。
地上100メートルには屋外の展望台「スカイバルコニー」があります。夜景はもちろんですが、昼間のお天気のいい日にさわやかな風を感じながら遠くを眺めるのもおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【名古屋の夜景スポット(2)】オアシス21|栄
「水の宇宙船」で空中散歩!

栄のもう一つのシンボルが「オアシス21」です。
訪れる人にとって、一番印象的なのは「水の宇宙船」でしょう。
大きなガラスの屋根には、水が薄いベールのように流れ、夜になるとライトアップされます。
明かりは大型LED機器を42台も配置して作り上げられたもの。日本でもトップクラスを誇るライトアップです。
水にきらめく無数の光の波紋はまさに「宇宙船」です。外周には園路があり、地上14メートルの場所を空中散歩することができます。
先ほどご紹介した、名古屋テレビ塔のライトアップもこちらから見ることができます。
入場無料なので気軽に楽しめるのも魅力です。家族でのお買い物の帰りなどに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【名古屋の夜景スポット(3)】ミッドランドスクエア スカイプロムナード|名古屋駅
東海エリア1の高さから名古屋の街を見渡せます

「スカイプロムナード」は、ミッドランドスクエアのオフィス棟、44Fから46Fにある屋外展望施設です。
地上220メートルもの高さから名古屋市内を一望することができます。まさに東海随一の夜景スポットといってよいでしょう。
目の前に360度広がる夜景が素晴らしいのは言うまでもありませんが、屋内のライトアップも見逃せませんよ。
虹色に輝くライトアップトンネルをくぐればチケットロビーに行き着きます。光が壁の上を踊るように点灯する「コアウォール」も、夜の展望空間をより楽しませてくれるでしょう。
さらには「ミスト」による演出も、夜景に幻想的な色彩を添えてくれます。
いつもとちょっと違う名古屋の街明かりを眺められるスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【名古屋の夜景スポット(4)】東山スカイタワー|千種
「夜景100選」に認定された国内有数の夜景スポット

「東山スカイタワー」は、名古屋市千種区にある「東山動植物園」の中に併設された展望台です。
名古屋だけでなく、全国の子ども達に大人気のスポットですよね。「東山動植物園」でかわいい動物の姿をたくさん見た後に、スカイタワーから景色を眺めてみてはいかがでしょうか。
周りにはあまり高い建物がないので、はるか遠くまで景色を見渡すことができます。
2004年に「日本夜景遺産」に、そして次の年の8月には「夜景100選」に登録されました。国内でも有数の夜景スポットとして注目されています。
スカイタワー自体の高さは134メートルですが、小高い丘の上に建っているので、合わせると実質は標高214メートルほどになります。
都会の高層ビルにも負けない高さから眺める夜景は格別ですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回はクリスマスシーズンに向けて、夜景が綺麗に見られるおすすめスポットをご紹介いたしました。
名古屋にはオフィス街やショッピング施設が集まっており、夜景が見られるスポットも多いんですよ!
お買い物やレジャーを家族で楽しんでから、日が暮れてきたのを見て、一日の締めくくりに…といった形でも楽しめると思います。
これからの季節、旅行やおでかけで名古屋を訪れたら、ぜひ名古屋の夜景を楽しんでいってください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。