【1】お宮参りのママの服装、洋装おすすめサイト3選
【1-1】スウィートマミー

実は、出産後は家族行事や、子どものお祝いごとなど、セレモニーが続きます。
出産前に持っていた服は、体形が戻りきらないので着れないし、母親っぽいかと言われれば・・・?という疑問符も多く出てきます。
フォーマルの出番はとても多くなってくるので、どんな場合にも着まわしのきくワンピースなどを一着持っておくと良いでしょう。
そんな時にお役立ちなのが、百貨店などでもマタニティーウェア、授乳服を展開しているスウィートマミー。
いかにも授乳服、というデザインではなく、さりげなく体形をカバーしたり、授乳口の目立たないデザインにしたり、とこの時期のママ達にうれしいアイテムがたくさんそろえられています。
値段も抑えられているので、明るめの色、暗めの色、など2パターンくらい持っていると慶事にも弔事にも対応できるので安心ですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【1-2】COMME CA BLANC DOEUF(コムサブロンドオフ)

こちらはおなじみコムサのマタニティー&授乳服ライン。
カジュアルなイメージのあるコムサですが、シックな色にまとめられているため、他のアイテムと合わせやすく、フォーマルに使うことができます。
甘い雰囲気になりがちな、マタニティー&授乳服ですが、こちらを選べば大人の雰囲気の授乳服を揃えられそうです。
ジャケットを羽織ることでドレスアップすることもできますし、普段使いにも使えるアイテムがそろえられています。
百貨店などでも展開していますので、実物を手に取ってみる機会を作ってみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【1-3】ミルクティー

授乳服とマタニティーの通販サイトミルクティー。こちらのサイトでは、豊富な数のアイテムを取り揃えています。
このサイトのうれしいところは、産後、スタイルが戻ってきた人向けに、スリムなラインの授乳服を作っていること。
どうしてもダボついたラインになりがちな産前産後のファッションが嫌で、授乳服を購入しない人も多いのですが、お宮参りのようなイベントの時には、さっと授乳できる環境がありがたいもの。
サイズ展開もいろいろありますし、ワンピースの中でもカジュアル寄り、フォーマル寄りなどパターンが多いので、お宮参り以外にも使えますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】お宮参りのママの服装、和装レンタル3選
【2-1】丸昌

お宮参りをやっぱり和装で、と考えているママにお勧めなのは、お手入れの心配がないレンタルの訪問着や色無地。
着物の老舗、丸昌ではママ向けの訪問着や色無地のレンタルを行っています。着物専門店だけに、色や柄の種類も豊富で、通年向けの袷(あわせ)だけでなく、7,8月の暑い季節用に絽の着物も用意されています。
赤ちゃんの祝い着もレンタルされているので、赤ちゃんとママ、一つの会社でまとめて準備できるのもありがたいですね。
ネット限定の割引企画なども用意されているので、ホームページをチェックしてみては?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2-2】着物レンタル365

こちら着物レンタル365は、お宮参りにはうれしい赤ちゃんの産着とママの訪問着セットのサービスがあります。
+2000円で自宅で候補の着物を下見できるので、ネットと印象が違う!なんてサプライズも心配ありません。
着物に必要な肌着や足袋などもセットすることができ、オプションにはショールやスーツケースまで準備されているという、至れり尽くせり具合。
汚れや破損にそなえる安心パックなどもあり、これなら、着物初心者さんでも安心です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2-3】着物和楽庵

レンタル着物というと、よく言えば万人受けする、悪く言えば無難な柄が多い中で、こちらの着物和楽庵は、個性的なデザインのアイテムを多数、用意しています。
赤ちゃんが主役の行事ですので、あまり奇抜な柄は相応しくありませんが、そんなに多くない和装の機会、自分の好きな着物で参加したい、という方にはおすすめです。
レンタル期間も5泊6日と長めに設定されていますので、あわただしい日程でもゆっくりと準備、発送の時間が取れそうです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】お宮参り、パパも和装に挑戦!
【3-1】らかんスタジオでパパも和装に!

せっかくのお宮参り、珍しいパパの和装も!と提案しているのが、東京を中心に展開している写真室、らかんスタジオ。
こちらはお宮参り、七五三のプランにパパママの和装レンタルプランを設定しています。
撮影用なので、着て外出することはできないようですが、せっかくの記念に家族みんなで和装を楽しんでみてもいいかもしれません。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
授乳服やレンタル衣装を上手に使って
産後初めての赤ちゃんの大イベントであるお宮参り。記念に残るものだけに、服装にも気を遣いたいですよね。
でも、生まれたばかりの赤ちゃんを連れてのおでかけは、予想外に大変なものです。レンタルや気軽に授乳できる服装を上手に利用して、楽しいお宮参りにしたいものですね。
<img src="https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/eyecatch/68901_160x160">
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。