目次
【東京から行けるリンゴ狩り(1)】稲葉農園|埼玉県比企郡
人と自然に優しいリンゴを食べよう!

稲葉農園は有機肥料を中心に消毒回数を極力抑え、自然と人間に優しい方法でリンゴを作っています。
目指すは安全な農産物の生産。
子どもにはやっぱり、皮ごと安心して、りんんごの栄養を丸ごと取ってほしいのが親心ですよね。
8月から11月中旬にかけて様々な種類のリンゴが楽しめるので、何回も行って食べ比べしても楽しいですよ。
7月下旬~8月下旬までは桃、秋は柿の味覚狩りができます。
東武東上線森林公園駅から徒歩15分程と、電車でのアクセスもいいのが嬉しいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【東京から行けるリンゴ狩り(2)】神山果樹園|神奈川県藤沢市
アクセス抜群の果樹園

藤沢市湘南台は藤沢市でも人気の文教地区で、神山農園はそんな閑静な住宅街の中にあります。
リンゴは9月下旬より入園料無料(要予約)でもぎ取りと試食ができます。
8月から9月中旬までは紅玉、9月上旬は秋映とシナノゴールド、10月にかけてはふじが楽しめますよ。最寄駅の湘南台駅から徒歩10分なので、アクセスも良く小さな子ども連れでも気軽に行けるのでおすすめですよ。
全国への宅配も頼めるので、お中元やお歳暮などの贈り物にも最適ですね。
他にも梨やブドウも作っていて、リンゴより少し早めの8月下旬にもぎ取りできるので、こちらもおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【東京から行けるリンゴ狩り(3)】はままつ フルーツパーク時之栖|静岡県浜松市
フルーツをテーマにした総合施設

はままつフルーツパークでは8月中旬から11月中旬まで、つがる、紅玉、ふじなど様々な種類のリンゴのもぎ取りができます。
料金は量り売りで1個からでもOKなので、子どもがそんなに食べられないという場合でも安心ですね。
季節折々の味覚狩りはもちろん、レストラン、ワイナリー、デザートバイキング(30分食べ放題 500円、2歳以下は無料。フルーツやケーキなど計15種類以上)など、グルメも充実しているので、子どもの「お腹へった」にもすぐ対応できてパパママには嬉しいですね。
お腹がいっぱいになったら、スイカの滑り台や柿のブランコなどの大型遊具、セグウェイやローラースケートで遊べるので、丸1日いてもあきることなく遊び倒せますよ!
なお、リンゴは人気があるそうなので、HPの収穫カレンダーを見て早目におでかけくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?木の上で完熟したリンゴは、普段食べているものとは比べものにならないくらい美味しいですよ!
自分で収穫した喜びも加われば、きっと美味しさも更に倍増です。
晴れた休日には、ちょっと遠出して、家族みんなで美味しい秋を探しに行きましょう!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。