【1】金勝山|比企郡小川町
小学生でも登れる小さなお山

埼玉県小川町にある金勝山は、標高264mの小さな山です。東武竹沢駅からスタートして、山頂までは約1時間半程度。
登山道もしっかりと整備されていて、高低差の少ない緩やかな山道なので、小学生でも一緒に歩けそうです。
山頂の近くで少し岩場があります。登るのは小さな子どもでも問題無いのですが、下りる時がちょっと恐がってしまう子もいるかもしれません。
そんな子どもには、東登山道を登って、南登山道で下りるというコースがおすすめです。
小さな山だけれど、山頂からの見晴らしはとても良くて、遠く赤城山や日光も見えるんですよ!
山頂を下りて15分ほど歩くと、 「小川げんきプラザ」 に到着。
こちらは生涯学習活動を目的とした施設なので一般客は利用できませんが、外にあるお手洗いは利用できます。
ここから下山までは約20分です。
途中お弁当を広げられる場所もありますし、小さな子どもと歩くにはちょうど良い距離なのではないでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】官ノ倉山|比企郡小川町
見晴らし良好の山頂でおべんと食べよう!

歩行時間片道約1時間とちょっとで登頂できる、こちら 「官ノ倉山」 も、先程ご紹介した金勝山と同じく東武竹沢駅からスタートします。
30分程歩くと、三光神社が見えてきます。社をくぐると左側から斜めににょきっと生えた杉の木があり、 「神隠しの杉の木」 と呼ばれているのだそうです。
神社を後にしてから、シダの覆い茂る道を蛇行して進みます。天気のいい日だと木々の間から木漏れ日が差し込んできて、とっても気持ちが良いです。
そろそろ頂上に到着。山頂少し手前はこちらの山も少々急な岩場がありますので、足元お気を付けくださいね。
標高の低い山ですが、官ノ倉山もまた見晴らし良好!
子ども達もそろそろお腹が空いてきたところで、頂上にベンチがありますので、こちらでお弁当でもいかがですか?
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。