【軽井沢の風越公園のスポット(1)】軽井沢アイスパーク
日本最大級のカーリングホール

オリンピックで知られることとなったカーリングですが、実は、軽井沢町はカーリングがオリンピックの正式種目として開催された初めての会場であることでも知られています。
そんなカーリングに有名な軽井沢の風越公園に、「軽井沢アイスパーク」がオープンしました。
冬はもちろん、夏でもオープンしており、年間を通してカーリング体験会を開催していることも魅力です。
ただし、これからはカーリングシーズンのため、カーリングの体験は平日が主になるのですが、週末に訪れるのであれば、本格的な大会の見学もおすすめです。
筆者も子連れで見学に行ったことがありますが、子どもは投げた石が当たって弾かれるのが面白いと楽しめ、大人は相手チームの思うようにはいかせない戦い方を予測しながら見ることができます。
親子で同じスポーツを見て、それぞれが違う視点で楽しめるところも魅力ですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【軽井沢の風越公園のスポット(2)】屋外スケートリンク
11月8日にオープン!400mスケートリンク

11月頃から氷点下になる日も増え、どこよりも早く冬支度が始まる軽井沢ですが、そうなるといよいよ冬のスポーツもスタートです。
2015年度は11月8日(日)にスケートリンクがオープン予定です。
こちらの屋外スケートリンクは、大人/1回800円、小中学生/1回400円で利用でき、レンタルスケート靴は1回500円。
レンタルスケート靴のサイズも15cm(2枚刃)からご用意があるので、気まぐれにふらっと来られることも魅力です!
ファミリーでスケートという遊びが軽井沢の新しい遊び方になるかもしれませんね。
もし、スケートをしないママたちがいても、隣接するアイスパークの「ふれあいホール」からは頑張る子どもたちの姿を見ることができるので、寒い時に屋内で見守れることができるのもありがたいですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【軽井沢の風越公園のスポット(3)】スカップ軽井沢
温水プールで通年型屋内プール

2014年にリニューアルオープンしたスカップ軽井沢は、25mプール(水深120cm)の他に、子ども用プール(水深30cm~50cm)やジャグジー、採暖室があります。
子ども用プールは広々していて、子ども用すべり台も設置されているので、じゃぶじゃぶ期を過ぎた子どもたちも楽しめますよ。
また、まだ泳ぎに心配な子たちは、ビートバンや腕用浮き輪もあり、自由に使うことができます。
浮き輪の持ち込みに関しては、直径1m以内でしたら持ち込み可能なので、小さなお子さまのいるママも安心です。
そして、最新トレーニング機器をそろえてあるトレーニングルームがあるのも、ここスカップ軽井沢です。
トレーナーが常駐しており、はじめての利用の方も目的に合わせた運動ができることが嬉しいです。また、小学生から利用できるのも魅力ですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
軽井沢の意外なスポットをご紹介しました。
軽井沢の南に位置する「風越公園」は、地元の人たちにも人気ある施設です。
また、合宿での利用も多く、町民と観光客、小学生と大学生など、いろんな方が入り混じって過ごせる施設としてもおすすめしたいところです。
今回ご紹介した施設以外にも、テニスコートや人工芝グラウンドもあり、魅力たっぷりの風越公園です。ぜひ軽井沢の新しいスポットとして楽しんでみてください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。