目次
【ハロウィンにおすすめミッキーのキャラ弁(1)】おばけミッキーのハロウィン弁当
海苔とご飯で簡単に!

おばけミッキーの中でも簡単なキャラ弁です。
白いおにぎりをおばけの形にしてお弁当箱に配置し、耳は小さい海苔おにぎりを作って両側に配置します。
サラスパなどで固定すると崩れません。
目、口を海苔で作り、舌はカニカマの赤を楕円に切って配置します。
ハロウィンの帽子ピックを付ければハロウィンらしくなります。
人参などでミッキーのランタンを作るのも良いですね。
ご飯はあまりまん丸にしないで、おばけらしい形にするとハロウィンのイメージがよく出ます。
目の海苔は少し大きめに作ると可愛らしい雰囲気になるので、バランスを見て作って下さい。
この記事に関連するリンクはこちら
【ハロウィンにおすすめミッキーのキャラ弁(2)】おばけミッキー&ミニーちゃんの二段弁当
ハロウィンのピックでより楽しく

おばけミッキーミニーちゃんのハロウィン弁当です。
白いミッキーおばけは、白いご飯と海苔だけで作ることができます。
ミニーちゃんは、ピンクのデコふりなどを使って身体を作り、耳は身体より明るい色(ケチャップライスなど)にします。
二段弁当に薄くご飯を敷きますが、ミッキーとミニーちゃんを入れる場所はあけて薄く詰めます。
その上に、ミッキー・ミニーちゃんの身体ご飯を配置し、ミニ海苔おにぎりでミッキーの耳を、ケチャップライスでミニーちゃんの耳を作ってそれぞれ付けます。
目と鼻と口を海苔で作ってミッキーとミニーちゃんに配置します。
ミッキーの方はそのままでもかまいませんが、ハロウィンの帽子ピックなど挿すと良いですね。
ミニーちゃんは、人参と海苔で水玉リボンを作っていますが、リボンピックがあれば代用可です。
※色付きのおにぎりははごろもフーズのデコふりを使っています。
この記事に関連するリンクはこちら
【ハロウィンにおすすめミッキーのキャラ弁(3)】ミッキーとミニーちゃんのランタン&コウモリ弁当
ケチャップライスでハロウィン

ミッキーとミニーちゃんのランタン&コウモリ風おにぎり弁当です。
こちらのお弁当では、デコふりでミッキーをオレンジ色、ミニーちゃんをピンク色にしましたが、一見わかりづらいので、どっちもケチャップライスにしてかまいません。
ご飯に色付けをしたら、それぞれ大きめの丸おにぎり2つ、それより小さめの丸おにぎり4つ作ります。
お弁当箱に、大きめの丸おにぎりをそれぞれ配置し、同様に小さい丸おにぎりを両サイドに配置してミッキーの顔の形にします。
それぞれ海苔で目鼻口を作り、配置します。
ミッキーの方は、顔の線を細く切った海苔で作ります。
耳は渦巻きのパンチを使いましたが、無くても大丈夫です。
ミニーちゃんは、リボンと羽をスライスチーズと海苔で作って配置してできあがりです。
あれば、ミッキーにハロウィンの帽子ピックを挿したり、海苔やスライスチーズで作るといいですね。
※色付きのおにぎりははごろもフーズのデコふりを使っています。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?
簡単にできるミッキー&ミニーちゃんのハロウィン弁当を紹介してきました。
ミッキー&ミニーちゃんでは、お化け風やランタン風、ミニーちゃんはコウモリ風と、さまざまなハロウィン仕様のキャラ弁を作ることができます。
また、時間がないときなどは、ケチャップライスをミッキーのシルエットのおにぎりにして配置するだけでもハロウィン風になるのでおすすめです。
ハロウィンのピックなどの小物も使うとよりいっそうハロウィンっぽくなるのでぜひ一度試してみてください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。