【1】千倉オレンジセンター|南房総市
南房総で秋の行楽を一気に満喫!

千葉県の南端に位置する南房総千倉にある「千倉オレンジセンター」は海まで5分という立地にあり、果樹園からは海を眺めることができます。
場内にはみかん狩りの他にきのこ狩りやたけのこ狩り、さらにはオートキャンプ場やバードウォッチングできるスポットもあり、自然を満喫できます。
そんな季節に応じて自然の遊びが楽しめる千倉オレンジセンターでは、10月1日~4月30日までの期間、みかん狩りを行っています。
秋から冬にかけては温州みかん、冬から春にかけては甘夏、ハッサクなど、季節に応じた旬のみかんを楽しめますよ。
営業時間は午前9時~午後5時まで。料金は時間無制限食べ放題で大人400円、子ども300円となります。100g200円より量り売りも行っています。
またオーナーさんは牧場も経営されているので、朝は搾りたてのミルクをサービスしてくれるそうですよ。
オートキャンプを楽しみながらみかん狩り!秋の行楽を温暖な気候の南房総で一気に楽しんじゃいませんか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】房総十字園|市原市
お子さんにも安心なみかん農園
温暖な気候が広がる千葉県房総エリアの市原市にあるみかん狩り農園「房総十字園」は千葉エコ農産物認証のみかん農園です。
低農薬、低化学肥料で栽培されたみかんは小さいお子さんにも安心して食べさせられますね。
そんな房総十字園のみかん狩りは10月上旬から12月中旬までの期間で開催され、開園時間は午前10時~日没までとなっています。
料金は時間無制限の食べ放題で中学生以上の大人は500円、3歳~小学生までが400円となります。量り売り販売も実施していますが時期により料金が異なります。
みかんの品種は温州みかんを中心に興津早生みかん、宮本早生みかんが栽培されています。また、農園の畑は平坦なので小さいお子さんが安全に収穫できるのも嬉しいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】三芳村みかん狩組合|南房総市
希少価値の高い幻のみかんの食べ放題!

酪農やみかん、菜の花の農業が盛んな千葉県三芳村で栽培されるみかんはシーズン中に地元で完売してしまうためほとんど市場に流通されることがありません。
そんな希少なみかんに会いに三芳村のみかん狩り農園に遊びに行きませんか。三芳村のみかん狩り農園「三芳村みかん狩組合」では12の農園で10月20日~12月20日までの期間みかん狩りを楽しむことができます。
農園では太陽の恵みをたっぷり浴びた甘くてほどよく酸味のある温州みかんを栽培しています。
そんな幻のみかんは大人400円、小学生以下の子供300円で30分食べ放題で味わうことができます。みかん畑は急な斜面のところも多いので、小さなお子様にはご注意くださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は千葉県房総エリアのみかん狩り農園をご紹介しました。温暖な気候と青い海、自然いっぱいの房総でみかん狩りや秋のレジャーを楽しみに遊びに行きませんか。
房総は自然を活用した遊びが充実しているのでお子さんもきっと大満足されますよ!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。