【1】ベビーコロール 6color

安心な素材で作られたクレヨン

ベビーコロール 6color,お絵かき,おすすめ,クレヨン出典:www.amazon.co.jp

こちらのベビーコロールは、子どもが持ちやすいように、ふっくらとした形になっているのが特徴です。

また、ばらばらにならないように、重ねて収納できます。

持ち手の付いた袋もあるので、持ち運びもしやすく片付けやすいです。

手や服が汚れにくい素材でできているので、衣類についてもお洗濯で落とせます。ですので、思いっきりお絵かきを楽しめますね。

その上、安全な素材であるというAPマーク(無害マーク)がついているので、万が一舐めてしまっても大丈夫です。

少し強く握っても簡単には折れない強度があるので、ばらばらに割れてしまう心配もありません。

勢いよく元気に描けるので、自由な発想が生まれそうですね。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【2】すくすくさんかくくれよん

ぬりえができるようになったら

すくすくさんかくくれよん,お絵かき,おすすめ,クレヨン出典:www.amazon.co.jp

さんかくくれよんは、その名のとおり三角な形をしています。

そのため、自然と鉛筆の持ちが身に着くように設計されているので、鉛筆の持ち方の練習が小さいころから出来ます。

色も14色あるので、色覚にも刺激を与えることができますね。

どの色も、おえかきには不可欠な色がそろっていて、ママがどの色をそろえようとか何色がいいのか悩まなくても済むようになっているのでとても助かります。

実際に使ってみると、強い力を使わなくても書けるので、筆圧がまだ弱いお子さんでも使えます。

少し先端がとがっているので、線や丸など上手に書くことができます。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【3】サクラクレパス水でおとせるクレヨン

水でおとせるクレヨンは大助かり

サクラクレパス水でおとせるクレヨン,お絵かき,おすすめ,クレヨン出典:www.amazon.co.jp

クレヨンでいろんなものを描けるようになると、なぜかいろんなところにも絵を書きたくなってしまいますよね。

とても自由な発想でいいのですが、片付けをするママは大変です。

そこで販売されたのが、水でおとせるクレヨンです。我が家も芸術が爆発してしまう子どもだったので、こちらの商品を購入しました。

フローリングの上で書いたお絵描きは、絞ったタオルで簡単に拭き取る事が出来ました。

みつろうが入っているので、強く握っても折れにくかったです。

いっぱい描いても安心ですし、少し大きくなっても使えるところがおすすめです。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

まとめ

以上3点のクレヨンを紹介いたしました。

舐めてしまっても心配もなく、お部屋を汚してお掃除しても落ちない!というストレスから解放されれば、子どもに思いっきりお絵かきを楽しませてあげられると思います。

子どもの色彩豊かな感性を、思う存分磨かせてあげてみませんか?

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード