【1】渋川スカイランドパーク
幼児が楽しめるアトラクションが多い遊園地

伊香保温泉のすぐ近くにある遊園地です。
標高460メートルの位置にある遊園地なので、観覧車から関東平野など綺麗な景色が見られます。
大きな遊園地の場合、アトラクションは数あれど、身長制限によって幼児が乗れるものがあまりなかったりするんですよね。
けれどもこちらは安心ですよ!110㎝以上でないと乗れないアトラクションは、なんとたったの一つだけなのです。それ以外は、保護者同伴なら未就学児でも乗れちゃうものばかりというのは嬉しいですよね。
また、SL機関車や日本一大きなエアー滑り台、砂場のあるアスレチックなどもあって、遊園地と公園が融合したような夢の場所なんですよ。
夏場は、水遊びも出来るので水着を持ってゴー!
敷地は大きくない分、幼児でも十分に楽しめるので、遊園地デビューにはもってこいのスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】伊香保グリーン牧場
シープドックショーが見られる牧場です。

触れ合う、体験する、遊ぶ、食べると、とにかく楽しめる観光牧場です。
一番のおすすめは、広大な牧場に放牧されている100頭ほどのひつじを、牧羊犬がひとつに集めていく姿を見ることが出来る、シープドックショー。
羊飼いのホイッスルによって忠実に働く牧羊犬の姿はなかなかの迫力。ショーの後には、羊や牧羊犬に触れ合える体験も出来ちゃいます。
また、乳しぼり体験やポニー乗馬体験、バターづくり体験など、普段出来ない体験が沢山出来ちゃうのも魅力的。
パターゴルフやバーベキューなどアウトドアの楽しみも出来るし、レストランもあるので、広い敷地をゆっくり楽しむことができます。
そしてなんといっても、子供連れに嬉しいのが、飲食施設内にベビーベッドがあったり、ベビーカーの貸し出しや、授乳室があること!
牧場とは思えない整った施設で、大人も子供も楽しめること間違いなしのスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】伊香保おもちゃと人形自動車博物館
3世代で楽しめる博物館です。

ちょっぴりレトロな博物館で、昭和の街並み、テディベア、レトロな自動車、世界のお酒、リス園など、館内でテーマ別に分かれている博物館です。
入ってすぐのテディーベアコーナーは、見渡す限りのテディベア!女の子の喜ぶ顔が想像できちゃいますよね。
次の昭和の街並みが再現されているコーナーでは、昭和のおもちゃやアイドル写真なんかが展示されていて、こちらは大人のほうが虜になっちゃいそうです。
とはいえ、射的コーナーなどもあるので、お子様に昭和の遊びを楽しませる機会にもなりますよ。
またお土産コーナーには、ベーゴマ・紙風船などの昔のおもちゃも販売されているので、お土産として子供たちも喜ぶと思います。
そして退館前のコーナーでは、入場時に貰えるキューピー人形への絵付けが出来ちゃうんですよ。自分で好きに洋服や表情を書けるので、思わず大人も子供も夢中になっちゃいますよ。
昭和の匂いが漂うこちらの博物館は、親子どころか、おじいちゃんおばあちゃんまで、家族三世代で楽しめるおすすめの博物館です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
秋は過ごしやすく、旅行にピッタリの季節となりますよね。
旅先で子供たちの楽しそうな笑顔を見ると、大人も元気が出来ちゃうってものです。
今回ご紹介したスポットを参考に、「大人は伊香保温泉でゆっくりくつろぎ、子供は大いに楽しむ!」そんな秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。