【1】成田山紅葉まつり|成田市
伝統音楽の調べとともに紅葉を楽しむ…国際色も豊かなお祭りです

「成田山紅葉祭り」は例年11月中旬~11月末にかけて行われるイベントです。
成田山公園の16万5000平方メートルもの広大な敷地の中を、秋になれば赤や黄色の木々が染め上げます。
そんな秋の紅葉とともに、園内を伝統音楽の調べが包み、まさに歴史情緒を感じることのできるイベントです。
紅葉のピーク時には一日あたり1万人を超えると思われる観光客で賑わいます。また成田国際空港のすぐ近くという立地からも、海外からの観光客が少なくないそうです。
それを表すように、屋台には日本を代表する秋の味覚「うなぎ」や、多国籍フードが並びます。和の雰囲気と国際色豊かな雰囲気が交差するお祭りです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】亀山オータムフェスティバル|君津市
遊覧ボートで紅葉をの絶景を巡る
出典:youtu.be「亀山オータムフェスティバル」は例年11月中旬から12月上旬にかけて行われるイベントです。
亀山の大自然の中をのんびり歩いて秋のしるしを探したり。
涼し気な黒滝の眺め、三石山観音寺からの素晴らしい眺望。秋の訪れとともにより美しさを増す亀山の景色を堪能できるイベントが勢揃いします。
中でも見どころが「亀山湖紅葉クルーズ」。紅葉の絶景スポットと知られる亀山湖の、陸上からでは見られない紅葉ポイントへ遊覧船で向かいます。
普段はなかなか近づくことのできない湖の上からの景色。きっとお子さんもわくわくするはず。紅葉狩りクルーズと宿泊がセットになったパックもおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】もみじロードやまなか紅葉まつり|富津市
約1000本の紅葉が茂る「もみじロード」のお祭り

富津市の「もみじロード」は千葉県屈指の紅葉の名所として知られる場所です。およそ10kmの間を約1000本の紅葉が並びます。
もみじロードの内、山中地区で行われるお祭りがこの「もみじロードやまなか紅葉まつり」です。毎年11月下旬~12月上旬に行われています。
期間中は焼き芋、甘酒の販売や餅つき大会などのイベントが行われ、また無料の休憩所が設置されています。もみじロードをあるく人がほっと一休みできるような温かいお祭りです。
長い長いもみじロードですが、これなら最後までもみじロードを歩いて紅葉の姿を全身で楽しめそうです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は小さなお子さんと一緒に紅葉狩りが楽しめる秋のイベントをご紹介いたしました。美味しいものがいっぱいだったり、普段は体験できないイベントがあったり。
もしかしたら紅葉よりそちらのほうに夢中になってしまうお子さんもいるかもしれませんが、それでも家族一緒に楽しい一日を過ごせたというのは、何事にもか代えがたいですよね。
これからのおでかけ先の参考になれば幸いです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。