【1】「トリック・オア・トリート!」に便利なグッズ
ハロウィンポット フタつき

子どもたちが「トリック・オア・トリート!」といって各家を訪問するときに欠かせない、パンプキン型のキャンディポットです。
お子さんが交換したお菓子をしまえるように持たせたり、あるいは近所の子どもたちにハロウィンのお菓子を配るときに活用したり。
家族全員で、またはお友達を招いてハロウィンのホームパーティーをする際に、小物やつまめるものを入れるのに使ってみたり。
ハロウィンを楽しむためのひと工夫として取り入れやすいグッズだと思います。蓋が閉まるので小さなお子さんが持ち歩いても安心です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
ハロウィンの仮装に大活躍のグッズ
パンプキンマント

ハロウィンのメインと言ったらやっぱり仮装。しかし「本格的な仮装は手間がかかる」とか、「子供が小さいので衣装を汚すかも」と、心配になってしまうママもいることでしょう。
そんな親子でも安心。リーズナブルにハロウィンの仮装を楽しめるのが「パンプキンマント」です。
こちらはキッズ向けの仮装グッズとなっています。使い方は簡単、いつもの洋服の上から羽織るだけ。鮮やかなパンプキンカラーのマントが、あっという間にハロウィンの世界観を演出してくれます。
一枚羽織るだけでも、またはマスクや帽子など他の小物類と合わせても楽しいですよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
ハロウィンポシェット

せっかくハロウィンの仮装をするのだから、小物も含めてトータルコーディネートしたい。
そんな時におすすめなのが「ハロウィンポシェット」です。
パンプキンとお化けのシルエットがかわいいポシェット。魔女なゴーストなどの仮装に合わせても、ハロウィンの雰囲気によく合うグッズだと思います。
男の子、女の子いずれにも使いやすいデザインだと思いますよ。
ちょっとした小銭などを入れることができるので、近所のハロウィンイベントに向かうお子さんに持たせるのもおすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】ハロウィンパーティーの演出におすすめ
ハロウィン ウォールステッカー シルエット

ハロウィンパーティーに来てくれた小さなお客さんたちを出迎えてくれる、ちょっぴりホラーでキュートなウォールステッカーです。
ハロウィンをイメージして、パンプキンやお化けのシルエットがステッカーになっています。
使い方はとても簡単。お部屋の壁に貼るだけです。手軽にお部屋の雰囲気がハロウィン仕様に早変わりさせることができます。
自分たちだけでお部屋の飾り付けを考えて作るのって、案外手間もかかって大変ですよね。これなら時間もかからず本格的なハロウィンの雰囲気を演出できると思います。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
ハロウィンバブルボール風車ピック

風を受けるとボールが回るハロウィンモチーフのピックです。ゴーストなど、ハロウィンをイメージしたキュートな飾りがついています。
お庭の花壇や柵の部分に取り付けたり。「トリック・オア・トリート!」とハロウィンパーティーにやってくる子どもたちを出迎えてくれますよ。
ハロウィンを楽しむ子どもたちに向けて、ウェルカムサインの目印にもなりそうですね。お庭の園芸に季節感を持たせるために活用するのももちろんおすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回はリーズナブルなのに可愛いと評判の「Seria(セリア)」のハロウィングッズをご紹介いたしました。
最近はだいぶ日本でも盛り上がりを見せているハロウィンですが、パパ・ママ世代にとっては今ほどはあまり馴染みがなく、どんな準備をすればお子さんたちに楽しんでもらえるのかとお悩みの方もいるかもしれませんね。
そんな時はぜひお手軽なのに活用しやすい、セリアのハロウィングッズを使ってみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介したもの以外にも多彩な商品が展開されています。
ぜひ店頭に足を運んでみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。