【1】伊藤園|市川市
歴史ある梨専業農園

市川市の伊藤園は、100年以上の歴史がある梨専業農園で、何度もテレビの取材を受けたことがある有名な農園です。梨狩りは9月上旬から始まります。
伊藤園は農林水産省からエコファーマーに認定されていますが、エコファーマーとは、土づくりや減農薬など環境に優しい農業者が認定されるものです。
子連れで行くなら環境に優しい梨農園の方が安心ですよね。
梨が旬を迎えるのは早い品種だと8月からで、順々に収穫時期を迎えます。品種別に食べ比べをしてみるのも楽しいでしょう。
もぎ取った梨は直売所で計量して買取というシステムになっています。入園は無料ですが、1グループ3キロ以上は狩り取るようになっています。
自分で狩り取った梨をすぐに食べることはできませんが、試食が用意されているので、試食場所で食べて味わうことができますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】高愛梨園|松戸市
子どもの手が届きやすい梨園

松戸市の高愛梨園は、親子で梨狩りを楽しむことができます。
せっかく子どもと梨狩りを楽しもうと思っても、子どもが届かないような高さで梨が実っていれば、子どもは楽しむことができませんよね。
子ども用の台があればよいのですが、ない場合は親が抱っこをしてあげなくては子どもの手でもぎ取ることができません。
しかし、高愛梨園の梨は、子どもでも手が届きやすい高さなので、親子で楽しく梨狩りを楽しむことができますよ。
自分の手が届くので、子どもも自由に好きな梨を選んでもぎ取ることができて楽しいでしょう。
平成27年は8月20日から10月中旬まで梨狩りが開園されていますので、親子で行かれてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】むつみ石井梨園|松戸市
梨園のテーブルでお弁当も食べられる

松戸市のむつみ石井梨園は、エコファーマーに認定されています。環境に優しい農園なので、子どもと一緒に安心して楽しめますね。
子どもとのおでかけにはお弁当持参が楽しいですが、むつみ石井梨園では、予約をしておけば梨畑の下のテーブルを借りることができます。
テーブルではお弁当を食べることができるだけでなく、梨の試食もできますよ。
秋の味覚の梨狩りを楽しみながらピクニック気分を味わうことができるでしょう。
子ども用の踏み台も用意されていますので、抱っこしなくても自分でもぎ取ることができますよ!
親子で楽しめるむつみ石井梨園で梨狩りを楽しんでみませんか?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
子どもと一緒に梨狩りが楽しめる千葉県のスポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
自分で果物を収穫するという体験は子どもにとってもきっと楽しいものでしょう。
子どもが自分で収穫しやすい梨園を選べば、親子でもっと楽しむことができるでしょう。親子で秋の味覚狩りに行かれてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。