【1】山岡果園|愛知県岡崎市
ぶどう狩りのほか遊び場が盛りだくさん!

岡崎市駒立町にあるぶどう園です。園内はたくさんのレジャー施設があります。
ぶどう狩りは10月10日頃まで開催しています。
環境に優しいぶどう作りも実践しており、土作りから減農薬、有機肥料の使用など様々な工夫をされています。
種なしデラウエアやスチューベン、巨峰などのぶどう狩りが楽しめます。
入園時にはジュースやゼリーなどのプレゼントがあります。
園内ではそのほか食材持ち込みもできるバーベキュー場や、川遊びや魚のつかみ取りもすぐそばですることができます。
子どもが楽しめるようシーソーやブランコ、卓球、などの遊具もあり、ぶどう狩りと外遊び両方を1日で満喫できるスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】サグワットファーマーズ|愛知県大府市
広々とした農園でぶどう狩りが楽しめる

愛知県大府市のぶどう園です。園内は、2000坪のぶどう畑が広がります。
開園時期は8月中旬から9月上旬となっています。入園時間は9:00~16:00で、時間制限なしの食べ放題です。食べ残しのぶどうはお買い上げとなります。
ボール・ハサミ・ゴザなど必要なものは無料貸し出ししてくれて、雨天時には大型ビニールハウスがありますので、そちらで一休みすることができるのもうれしいですね。
食べ物も持ち込みできるので、ピクニック気分でゆったりと過ごすこともできます。
近隣には大型遊具や芝生広場がある大府みどり公園や、もう少し足を延ばすと屋外プールや児童遊園がある大高緑地公園もあります。
たくさんぶどうを食べた後に立ち寄るのもよいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】幸果園|愛知県岡崎市
エコファーマーが栽培しているぶどうは20種類以上

エコファーマー認定農園の美味しいぶどうが味わえます。
デラウエアを始め、スチューベンや種なし巨峰などのぶどう狩りができます。
ブドウ棚の下でお弁当も食べられます。(もちろん持ち込みOKです。)ぶどうを冷やして食べたい方は氷を持参するとよいでしょう。
ぶどう狩りができる時期は8月から10月中旬くらいとなっています。他にもベニバラードやサニールージュ、美嶺といった珍しいぶどうも栽培しており、栽培時期によっては収穫もできるそうです。
雨でも雨用ぶどうハウスで一休みできます。
夏季には水遊びプール、フットリラクゼ―ションなどの利用ができます。他にもカブトムシ山、落ち葉ソリ場やロッククライミングなどの遊び場もあり、子どもから大人まで楽しめるイベントも満載です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
子どもが楽しめる愛知県のぶどう狩りスポットはいかがでしたか。
味覚狩り+遊び場があり1日中楽しめますよ。
自然の中で遊ぶと、子どもだけでなく、大人も心身ともにリフレッシュできます。
この秋は親子で秋のアウトドアを満喫しませんか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。