【1】芋けんぴ(芋屋金次郎)

芋けんぴの種類いろいろ

芋けんぴ 芋屋金次郎,高知県,お土産,子ども出典:www.imokin.co.jp

高知土産として人気なのが、芋けんぴです。
食べやすくて甘くておいしい芋けんぴは子どもも大好き!
手が止まらなくなってしまいますよね。

高知県には芋けんぴのお店がたくさんあるのですが、中でも人気なのが芋屋金次郎というお店の芋けんぴです。
こちらには私たちが良く知っている一般的な芋けんぴだけでなく、黒糖芋けんぴや塩けんぴもあります。

また、素揚げしたサツマイモをチョコでコーティングした「チョコがけけんぴ」は、子どももきっと喜ぶはず!
大好きな芋けんぴにチョコがかかっていたら、Wの美味しさですよね!

チョコがけけんぴは10月から5月までの期間限定商品なので、暑い季節は販売されていませんが、秋~春に高知へお出かけした際には、ぜひ子どもへのお土産にいかがでしょうか。

この記事に関連するリンクはこちら

【2】龍馬のブーツ(西川屋)

坂本龍馬のブーツがモチーフになったサブレ

龍馬のブーツ,高知県,お土産,子ども出典:www.nishigawaya.co.jp

高知県というと幕末の志士・坂本龍馬の出身地です。
歴史上の人物の中でも、坂本龍馬は大変人気がありますよね!

高知県には坂本龍馬にちなんだお土産がたくさんありますので、龍馬ファンの方へのお土産にもよいでしょう。

小さな子どもだったらまだ坂本龍馬を知らないかもしれませんが、この「龍馬のブーツ」というお菓子はブーツの形をしたサブレなので、見た目も可愛くてきっと喜ぶでしょう!

高知特産の地鶏・土佐ジローの卵がたっぷり使われて作られたお菓子なので、子どものおやつにピッタリのお味です。
パッケージも可愛いのでママ友へのお土産にもおすすめです。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】ミレービスケット(野村煎豆加工店)

高知で昔から愛されているビスケット

ミレービスケット,高知県,お土産,子ども出典:www.nomura-net.co.jp

ミレービスケットは高知県でポピュラーなお菓子で、スーパーやコンビニでも買うことができます。
ビスケットはオーブンで焼いたものが一般的ですが、ミレービスケットは油で揚げてあります。

そこがミレービスケットの特徴で、サクッとした触感に甘さとほどよい塩味があって、食べ始めたら止まらなくなるような美味しさです。

また、ミレービスケットは一口サイズなので、子どももパクッと食べられます。
大きいビスケットだと、食べこぼしが気になりますが、小さいビスケットならお出かけに持ち歩くと食べさせやすくて便利ですよね。

子どもがいる家庭ならきっとこんなビスケットが重宝するはず!
お値段もお手頃ですし、子どものお友達へのお土産をたくさん買って帰らなくてはいけない方におすすめです。

この記事に関連するリンクはこちら

まとめ

子どもが喜びそうな高知県のご当地お土産をご紹介しましたが、いかがでしたか?
ママ友へのお土産なら、子どもが喜んでくれそうなお菓子がいいですよね。

パクッと気軽に食べられるお菓子や、見た目が可愛いお菓子を3つ選んでご紹介しました。
高知県へ旅行へ行く機会がありましたら、ぜひお土産に買って帰ってください。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード