【1】二〇加煎餅(東雲堂)
ユニークな顔が書かれたお菓子

福岡県では知らない人がいないのでは?というほど有名な二〇加煎餅(にわかせんぺい)。
福岡の郷土芸能「博多二和加」の半面が形どられたお菓子です。その顔は眉と目が下がり気味でとってもユニーク。見るだけで楽しくなるような福岡のご当地土産です。
二〇加煎餅のサイズは小・中・特大があり、特大は横が17.5センチもありますので、本当にお面のような大きさです。
紙でできたお面が中に入ったものもありますので、子どもへのお土産にもぴったり!サクッとした卵風味のお菓子なので、美味しさとおもしろさで子どももきっと喜ぶと思います。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】博多ひよ子サブレー(ひよ子本舗吉野堂)
可愛いひよこの形のサブレー

福岡県のデパートやスーパー、駅のお土産売場の多くで販売されているのがひよ子本舗吉野堂のひよ子のお菓子です。
ひよこの形をしたお饅頭「銘菓ひよ子」も季節限定の味や特大サイズなど、種類豊富に販売されていてお土産にピッタリですが、この博多ひよ子サブレーも子どもに人気のお土産です。
見た目が可愛いだけでなく、美味しいのでママ友へのお土産にしたら親子で喜んでくれるでしょう。6枚入りのサイズだったら可愛い手提げ箱に入っています。500円程度とお値段も手ごろなので、ママ友が多い方にもおすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】チロリアン(千鳥屋)
美味しくてパッケージも可愛いお菓子

チロリアンは、ロールクッキーの中にバニラ・コーヒー・ストロベリーなどのクリームが入ったお菓子で、チロル伝統のレシピで作られています。
袋入りと缶入りのものがありますが、缶入りのものはチロリアンのキャラクターが描かれていて可愛いですよ。
食べ終わったらおもちゃやお気に入りのものを入れて使うことができるので、子どもに喜ばれると思います。
また、「あまおうチロリアン」や「八女玉露チロリアン」といった、福岡に関係がある物のクリームが使われたチロリアンもありますよ!こちらも子どもが好きそうな味なので、お土産におすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
福岡県のお土産で子どもが喜びそうなものを3つご紹介しました。
美味しいだけでなく、見た目も楽しいものが多いので、子どももきっと喜ぶでしょう。
福岡県に行かれたときは、子どものお友達へのお土産にしてみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。