【1】パイナップルチョコレート(ファッションキャンディ)
可愛いパイナップルの形のチョコ

沖縄というと、パイナップル畑の観光も人気です。
お土産にパイナップルを買って帰りたいと思っても、持って帰るのは大変なので郵送しなくてはいけませんね。
パイナップルをお土産にするのは大変なので、パイナップル味のお菓子を選ぶというのもよいでしょう。
パイナップルが好きな子どもは多いので、子どものお友達へのお土産にパイナップルチョコレートはいかがでしょうか?
パイナップルパウダーが練り込まれているので、フルーティーな味わいのチョコレートですよ。
チョコの形がパイナップルになっているというところも可愛いです。
一口サイズなので、小さな子どもへのお土産にもピッタリですよ!
この記事に関連するリンクはこちら
【2】元祖沖縄銘菓 紅いもタルト(お菓子御殿)
沖縄らしい紅芋を使ったタルト

沖縄県には紅芋を使ったお菓子のご当地土産がたくさんあります。
その中でも人気なのが紅芋タルトです。
鮮やかな紫色が印象的ですが、これは紅芋の色で、保存料や着色料は一切使用されていないとのこと。子どものおやつに安心して食べさせられますよね。
紅芋のペーストがたっぷり入っていて優しい味わいですし、土台はタルトなので子どももきっと大好きでしょう。
紅芋タルトはオーブンやトースターで温めると、焼きたての美味しさが味わえます。
また、冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しいですよ!
個包装なので風味が損なわれないのも嬉しいですね。子どもへのお土産にされてはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】雪塩ふわわ(雪塩菓房)
南国フレーバーのふわふわお菓子

雪塩とは宮古島の海水から作られた塩で、雪塩菓房のお菓子には、この塩が使われています。
しょっぱいお菓子?と思われるかもしれませんが、塩が甘さを引き立てていてとても美味しく、さまざまな洋菓子や和菓子に雪塩が使われています。
その中で子どもへのお土産にするなら「雪塩ふわわ」がおすすめです。
メレンゲ菓子なので、口の中でふわっと溶ける食感を楽しく感じる子どもが多いでしょう。
味はココナッツ味、黒糖味、紅芋味があり、一番人気はココナッツ味とのこと。
ふんわり優しい味の雪塩ふわわを子どもへのお土産にしてみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
沖縄県のご当地お土産で、子どもへのお土産におすすめのものを3つご紹介しましたが、いかがでしたか?
沖縄県のお土産というと、ちんすこうが定番ですが、それ以外にもいろいろなお菓子がありますので、沖縄県に行かれたらぜひお土産に買って帰ってはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。