【1】洋菓子・銘菓シラセ|神宮スギ
縁起の良いバームクーヘン

三重県の県木でもある「神宮スギ」は古くから千枝の杉、五百枝の杉、神杉などの名で呼ばれてきた大変縁起の良いご神木です。
そんな神宮スギの年輪をイメージして作られたバームクーヘン「伊勢銘菓・神宮スギ」は熟練した職人が一層ごとに生地をかけながら丁寧に焼き上げられています。
厳選素材を使用し昔ながらの製法で作られたバームクーヘンは本物の年輪のように重厚でしっかりした層に仕上がっています。
バームクーヘンの周囲に砂糖を使用していないのが特徴的です。
そしてこだわりの素材、丁寧な仕事から生まれたバームクーヘンはしっとりとしたコクのある味わいに厳選された素材の風味が香り立ちバームクーヘン好きにはたまらない逸品となっています。
お土産としても人気が高く、お子さんにも大人気の神宮スギのバームクーヘンは三重県伊勢市にある洋菓子・銘菓のシラセより発売されています。
お取り寄せスイーツとしてインターネットからも注文することが出来ますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】いせ丸|いせ丸饅頭
厳選素材!栄養満点の銘菓

参宮土産として大切にされ、三重県産の山の芋を使用して作られた生地に甘さ控えめのこしあんと白あんの上品な味わいが特徴的な「いせ丸饅頭」。
こだわりの素材を使用している「いせ丸饅頭」は、こしあんには北海道産の小豆を、白あんには手亡豆と白インゲン豆を使用し甘くせず、どちらもあっさりとした味わいに仕上げています。
また、一つ一つ手作業で行うため大量生産はせず防腐剤も一切使用していません。中身も個別包装となっているので取り分けやすくお土産にも最適です。
お土産用には白あんとこしあんがそれぞれ半数ずつセットされた8個、10個、16個、20個入りの箱入り「いせ丸饅頭」が用意されています。
厳選された国産素材を使用した栄養満点の「いせ丸饅頭」は、お子さんのおやつとしてもピッタリです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】へんばや商店|へんば餅
伊勢三大餅の一つ「へんば餅」

三重県伊勢市にあるへんばや商店が製造販売するご当地土産としておすすめの「へんば餅」は「赤福」、「二軒茶屋餅」と並び伊勢三大餅の一つであります。
そんな「へんば餅」は丸く平たい生地には米粉を使用し両面に焼き色を施し、生地の中にはまろやかな甘みのこしあんが包み込まれています。
モチッとした食感そしてやさしい甘さが口の中に広がる「へんば餅」は素朴でどこか懐かしい伝統的な味わいとなっています。
お土産で持ち帰った際にはフライパンなどで軽く焼いてから召し上がると美味しくいただけます。
こんがりついた焼き目が特徴の「へんば餅」は三重県伊勢を代表するご当地お土産です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
ご紹介した三重県でおすすめのご当地お土産3選はいかがでしたでしょうか。
今回はご当地お土産の中でも知らない人も多いかもしれない・・・そんなご当地お土産をピックアップしてご紹介しました。
三重に行く際には参考にしてみてくださいね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。