【1】母恵夢(ポエム)
愛媛県を代表する人気のお土産

母恵夢(ポエム)が誕生したのは、1950年!
それから半世紀以上も愛され続けているお菓子です。
母恵夢の魅力は、和菓子と洋菓子がミックスされた味わいです。
発売された当初は「バター万十」という品名だったそうですよ。
優しい味わいなので、子どもからお年寄りまで、どなたにも喜んでもらえるお菓子です。
小さな子どもへのお土産なら「ベビーポエム」という、少し小さなサイズのものもありますよ。
母恵夢という名前からして、親子で楽しいおやつタイムに食べるにはピッタリですよね。
ママ友へのお土産にいかがでしょうか。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】坊ちゃん団子
見た目も楽しく子どもが喜びそう!

道後温泉のお土産として人気なのが坊ちゃん団子です。
夏目漱石の小説「坊ちゃん」に、道後温泉に行った帰りに食べたというお団子が登場しますが、それに因んで作られたのが、この坊ちゃん団子です。
緑・黄・茶の3色のお団子が串にささっているので、見た目も楽しいですよね。
子どもへのお土産にするときっと喜んでもらえるでしょう!
坊ちゃん団子はうつぼやの店舗の他、松山市内のデパート(いよてつ高島屋、松山三越)や空港、キオスクなどで販売されています。
店舗まで行けなくても、いろいろな所で販売されているので買いやすいでしょう。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】ポンジュースコロン
四国限定ポンジュースの味のコロン

愛媛県というと、みかんが有名ですよね。
美味しくてビタミンCも豊富なので、お土産にみかんや伊予柑、みかんジュースを買って帰りたいと思う方も多いでしょうが、重いので持って帰るのが大変です。
お土産はなるべく軽い方がいいですよね。
そこでおすすめなのが、四国で限定販売されているポンジュースコロンです。
えひめ飲料のポンジュースとグリコのコロンがコラボした商品です。
普段スーパーで売っていない味のコロンをお土産にもらったら、子どももきっと喜ぶでしょう。
地域限定商品なのでお土産にピッタリ!しかも軽いので買って帰るのも楽ですよ!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
愛媛県の人気があるお土産の中で、子どもが喜びそうなお菓子を3つピックアップしてご紹介しましたが、いかがでしたか?
味はもちろんですが、見た目がユニークな点も子どもを喜ばせるには重要なポイントです。
愛媛県に行ったときは、ママ友や、子どものお友達へのお土産として、ぜひお菓子を買ってみてください!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。