【1】バリ勝男クン|シーラック株式会社
パリパリ食感がたまらない!静岡限定銘菓

静岡県といえば美しい青い海が印象的ですよね。静岡の海の恵みをいただける美味しくて、食べやすいお菓子。かつおチップをご紹介します。
静岡県焼津漁港から水揚げされたカツオを使用して作られたかつおチップはその名も「バリ勝男クン」。
かつお節の厚削りをチップ状に乾燥させ醤油風味に味付けられています。「バリ勝男クン」にはピーナツがほどよく配合され、かつお醤油の味わいにピーナツが良いアクセント。
とっても美味しいですよ! さらに、パリパリ食感がたまらない!! 栄養があるので、お子さんのおやつにも最適ですね。
商品名から縁起にも良いと、受験生や就活を行う学生へのお土産としても人気のご当地土産アイテムです。来春進学の知人やご親戚へ、ぜひ。
静岡限定のご当地お菓子のため、静岡県内を走る東名高速や新東名高速のサービスエリアや熱海駅、三島駅などの駅の売店で販売されています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】安倍川もち|やまだいち
古くから親しまれている静岡銘菓

静岡のご当地銘菓の代表格である静岡県中部に位置する安倍川周辺で発祥した「安倍川もち」は古くから、静岡の銘菓として親しまれてきました。
安倍川もちは、きなこ粉をつきたての餅にまぶしていただく和菓子です。名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
小さくて子どもでも食べやすい一口サイズなので、安心です。安倍川もちは静岡のご当地お土産の代表的な銘菓として人気のアイテムです!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】治一郎のバウムクーヘン|治一郎
極上のしっとり感

口に入れた瞬間にしっとりとした食感に上品な甘さがたまらない静岡発祥の「治一郎(じいちろう)のバウムクーヘン」
飲み物が必要ないほどのしっとりしたバウムクーヘンは卵黄とバターを贅沢に使っているからこそ、きめ細かい生地に仕上がっています。
まるで、ケーキのようなふんわりした食感。1回の焼成時間に1時間かけ24層ものレアな層を重ねていくことで、治一郎のバウムクーヘンが誕生します。
治一郎の絶品バウムクーヘンはご当地お土産としても人気ですよ。是非、一度味わってみませんか。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
自然豊かな静岡県。訪れる方をワクワクした気持ちにさせてくれる見所満載のスポットもたくさんありますよね。
わくわく気分をそのままにお土産を買って帰りましょう。「お土産何か買おう~」と悩んだら、ぜひ今回のご当地お土産を参考にしてみてくださいね!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。