【1】ル・ポワロン・ビス「新潟賛菓おむすびころり」
おむすび形の新食感米菓子

おむすびの形をしたかわいらしいお菓子。お子さんが両手で持って食べるのにちょうどいいサイズ感。
驚きなのは、洋菓子職人がフランス菓子の経験を活かして作ったんだそうです。
お米はもちろん新潟県産のコシヒカリを使用。甘くやわらかい味は、きっとお子さんも大好き。
味は、和テイストのごま・生姜バニラ・梅しそとお子さんに人気の焼きむすび・チョコむすびの5種類あります。
職人さんが手間を惜しまず心を込めて丁寧に作っている「おむすびころり」は、市のお土産コンクールで市長賞を受賞しています。これは、新潟のお土産にぴったりですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】ガトウ専科「白銀サンタ」
食べるのがもったいない可愛い雪だるま

小さな雪だるま形のこのお菓子は、可愛くて食べるのがもったいないくらいです。
米粉を使った白い生地の中に木いちごジャムが入っていて、首元はホワイトチョコレートでできています。
柔らかいのでお子さんにも食べやすく、中のジャムが少し甘酸っぱくてとっても美味しいと好評です。
10個入りの箱は、白銀サンタたちが大人数で暮らす家をイメージしているそうです。
パッケージにも夢があって嬉しい気持ちになりますよね。特に女の子に喜ばれそう!
新潟駅、長岡駅などにある「ガトウ専科」さんで買えますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】亀田製菓「サラダホープ」
新潟限定販売‼

新潟の人なら誰もが知っているとってもポピュラーなあられせんべいです。
柿の種などの米菓で有名な亀田製菓より販売されています。
でもほとんどの方が見たことないのではないでしょうか。それもそのはず、ほぼ新潟県内だけの販売なんです!
お味はお子さんも大好きなあっさり塩味で、食べやすい細長い形の一口サイズです。一度食べるとやみつきになるそうですよ。
新潟限定販売で手軽にスーパーで買えるのでお子さんのおみやげにぴったりですね。食べきりサイズで6袋入りが一般的だそうです。
お土産用の商品も駅やお土産やさんでも販売されていますよ。新潟でしか入手できないのでお土産にぴったりですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
新潟県といえば、「雪国」「お米」がすぐ思い浮かびますよね。今回は、そんな新潟県のイメージにぴったりのお土産を3つ紹介しました。
初めて見た~と喜ばれること間違いなしです!見てびっくり、食べて美味しいお土産ですよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。