【1】バンボ |コンボベビーソファー
腰が座ったら使える便利なローチェア

柔らかい素材でできたカラー豊富なバンボは離乳食初期の5~6ヶ月の腰が座った時期から使える安定感のあるローチェアです。
おしりと足がフィットするので赤ちゃんが固定されるので安心ですし、ベルトや机も付属品でつける事ができるので便利です。
またコンパクトで軽く場所をとらないですし、車で旅行などおでかけするときなどには持ち運びしてもかさばりません。
食事以外にも水に濡れても大丈夫な素材なので、お風呂で使うこともできます。
お値段も7000円前後とお手軽なため、出産祝いやハイチェアとは別でもう一つリビング用にと購入する人も多いです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】ストッケ|ハイチェア
子どもと一緒に成長する椅子

ダイニングテーブルでの食事に便利な機能性と安全性のあるおしゃれなハイチェアです。
1番の特徴は付属品によって赤ちゃんから大人までずっと使うことができる設計になっている点です。
6ヶ月~の赤ちゃんの頃は高い背もたれの付いたベビーガードやハーネスなどの付属品をつけることで安全に使用することができます。
子どもの成長に合わせて座板や足置き板の高さや幅を自由に調節することができるので長く使用することができます。
値段は30000円弱と高めですが、ずっと使える事を考えると価値のある商品です。カラーバリエーションも豊富でインテリアとしても楽しむことができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】ニューヨーク・ベビー|テーブルチェア
携帯できる軽量ベビーチェア

5ヶ月から3歳頃まで使える机につけるタイプのベビーチェアです。
本体が1.7キロしかないので、家の中だけではなくお出かけの時にも持ち運ぶ事ができます。
机は20~40ミリまでの厚みに対応しているので、ほとんどのダイニングテーブルで使用することができます。
肩ベルトも付いているので動きまわって危ない時期には安心ですし、机にフィットしているので子どもも食事がしやすくなります。
ナイロン製なので軽いだけではなく、通気性もあり、汚れても拭き取りやすい素材で安心です。
だたし、机に取り付けるので、きちんと取り付けられているか確認をしたり、使用できない場所で無理やり使用しないようにするなど安全性を確認する必要があります。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
ベビーチェアは種類も豊富で機能性やデザイン性もあり悩んでしまいます。
生活様式も様々でそれに合ったスタイルを選ぶのも重要ですが、食事だけではなくそれ以外に使用ができるもの、ベビーだけではなく成長しても使えるもの、外食が多い家族に嬉しい持ち運びができるものなど付加価値の魅力も選ぶ基準の一つです。
ベビー用品は揃えるとキリがないので少しでもお得で便利なものを選ぶようにしたいですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。