【1】うなぎ 田代|瀬戸市
備長炭で一匹まるごと焼いた鰻丼がおすすめ

「瀬戸物」の街として知られる愛知県瀬戸市。
この地でうなぎをまるごと一匹贅沢に食べつくすことのできるお店が「うなぎ 田代」です。
生きたうなぎをその場でさばき、備長炭で焼き上げます。焼きたてのうなぎを一匹まるごと乗せた「鰻丼」がこのお店のおすすめです。
予約不要でお料理を楽しめますが、席の数が14席と限られているので、家族で行くなら混雑する時間帯を少しずらすことをおすすめします。
近隣には「瀬戸招き猫ミュージアム」などの観光スポットがあり、瀬戸の魅力を楽しみつつお食事ができそうですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】あつた蓬莱軒|名古屋市
名古屋の味を140年守り続けた「ひつまぶし」の老舗

名古屋名物グルメの一つにあげられる「ひつまぶし」。
そのひつまぶしを考案し、現在に至るまで約140年間その味を守り続けているのが「あつた蓬莱軒」です。
うなぎのタレは創業時より継ぎ足した秘伝のタレ。うなぎはもちろん、焼き上げるための備長炭も、それぞれ最高級の物を仕入れています。
本店は座敷や個室もある他、小学生以下向けのお子様メニューもあり、子どもを連れておいしいうなぎを満喫することができます。
「あつた蓬莱軒」は熱田神宮そばの本店、神宮店ほか、名古屋松坂屋店でも営業しています。
名古屋松坂屋地下店ではお持ち帰り専用メニューを販売しています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】まるや本店|名古屋市
「7つのこだわり」を追求したひつまぶしが美味

伝統のたまり醤油で作り上げた絶妙な甘みのタレ、カリッと焼き上げた新鮮なうなぎ。
「7つのこだわり」を追求したひつまぶしの銘店です。7つのこだわりとは「うなぎ」「水」「たれ」「醤油」「米」「漬物」「茶」。
そして天保14年より続く伝統製法の「たまり」を使用したタレで香ばしく焼き上げています。
お子様メニューや家族で取り分けて食べることができる「特大桶まぶし」というひつまぶしもあり、子ども連れでも楽しむことができます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】うなぎの太助|春日井市
お子様連れに嬉しい!働く女性や主婦の味方の鰻屋さん

「働く女性の味方でありたい」そんな思いから生まれたうなぎ屋さんです。
今日は気晴らしも兼ねて外でお食事をしたい。そんな時に足を運びたくなるお店です。
女性の味方、そんな思いから生まれた「うなぎの太助」のスタッフは全員女性。
女性ならではのきめ細やかなサービスが行き届いており、お子様連れのお客様も温かく迎えてくれる雰囲気です。
テーブル席、お座敷席、それぞれに子ども椅子を2種類用意しています。
国産うなぎの名産地、三河一色産のうなぎをメインに使用しているのも魅力です。
いつも家族のために頑張ってくれているママさんのために、家族でお食事に出かけてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回はこれからうなぎの旬を迎えるにあたって、愛知県全域からうなぎのおすすめのお店をご紹介いたしました。
愛知県は名物「ひつまぶし」、そして国産うなぎの一大産地として知られる三河一色と、まさに美味しいうなぎを味わうための土地と言っても過言ではないくらいおすすめです。
ぜひ食欲の秋は旬のうなぎを楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。