(2)雨降りとかき氷機

ある雨の日、SNSで仲良くしている方がかき氷機の購入を検討しているという事で、棚の整理ついでに、我が家のかき氷機をだしてみました。
そのお友達と「うちのかき氷機は、氷をセットしてハンドルを回すと、グラグラと安定性がわるいんです。なので、買うならしっかりしたものが良いかもしれません…。」といったことをやりとり。
かき氷機はお台所の隅のミニテーブルに置いておきました。(イラストでは、部屋の真ん中にあるようになってます…。画力が足りなくてすみません!)
それを発見したコータロー。「こえ(れ)は?こえは?」と何度もなんども聞いてきました。
そういえば、かき氷機をみるの、初めてだなぁ。このくらいの年齢になると、初めて何した。とか曖昧になるなぁ。
そして次の日…また雨!
コータロー「こえは?かきごおり?」とこちらは質問の雨が母ちゃんに降り注ぎます。
ひぃぃ!しつこいよお!と思いながらも「そうだよ、くるくるしようね」と…多分その日1日言ってました。
そして、その次の日も雨!からの質問の雨!
母ちゃん、そろそろこのやり取りに疲れてきたよ……
毎日、毎日、かき氷機の前に座り込んでは、じぃっと眺めながら、健気に待つ姿に心を痛めつつ、早く天気にならないかな…。と願うのでした。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
そんな事があった週末、あの猛暑です。溶けそうなくらい暑かったですね。無事にかき氷は出来たのか?めぐっぺんち流の工夫とは?
このことはまた次回!今日もご覧いただきありがとうございました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。