【1】博物館明治村|愛知県犬山市
明治にタイムスリップできる博物館

文明開化の幕開けとなった明治時代。諸外国との交流の中で、産業技術が目覚ましく発展し、それまでにはなかった西洋風の文化も栄えた時代でもあります。
しかしそんな明治時代の文化財は震災と戦争の中でことごとく失われ、さらには戦後の高度成長期における開発事業の中でさらにその姿を失ってゆきました。
それらの今となっては貴重な明治時代の文化財を保全するために作られたのがこの「明治村」です。
ファミリーにお勧めなのが体験プラン。明治時代の人々の生活を再現しつつ、なんと明治時代の監獄の中に入ることもできます。
子供におすすめ「明治村 楽しくまわり隊」は子供ならではの目線に注目したユニークなツアーで、明治建築の秘密を一緒に解き明かす内容となっています。
その他明治時代の暮らしで使っていた道具に触ることができたり、乗り物に乗ることことが出来たりと1日中楽しみながら明治時代について勉強できますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】ガラス工房グラスバレー|愛知県知多郡
夏休みの工作に「ガラス体験」がおすすめ

夏休みの宿題の工作用に、一風変わった「ガラス工芸」はいかがですか?
ハイクオリティのガラス工芸を行うことができるのがここ「ガラス工房グラスバレー」です。
「ガラス体験」ではトンボ玉の作成やサンドブラストなどさまざまなガラス工芸品を作ることができます。日用品として長く使えるものもあるので記念にもなりますね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】野外民族博物館 リトルワールド|愛知県犬山
赤ちゃんも楽しめる異文化体験施設

雄大な展示スペースに約6000点もの民俗資料を展示している本館、そして世界の家と暮らしを体感できる野外展示が大きな見所です。
ヒトの進化から文化が生まれる過程から現代にいたるまで、日本や諸外国の言語や文化、社会のことなどについて理解することができます。
リトルワールドでは世界の人々のくらしをより詳しく学ぶためのワークシートが用意されています。
低学年向けと高学年向けの物が用意されていて、このワークシートに沿って行くだけで夏休みの自由研究が大助かりかもしれませんね。
園内には多目的トイレや授乳コーナー、ベビーベッドが用意されているので赤ちゃんをお連れのご家族でも安心して楽しめます。小さなお子さんが楽しく遊べるキッズスペースや動物広場も完備。
世界の民族衣装の試着ができる民族衣装体験で記念撮影をするのも楽しいですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は夏休みの宿題対策にも家族でのおでかけ先にもぴったりな、愛知県の学びにつながるスポットについてご紹介いたしました。
レジャー感覚で楽しみながら学べるところや、ちょっと個性的な学びスタイルを提供してくれるスポットなど、それぞれ個性的でどこに行こうか迷ってしまうかもしれないですね。
子供たちだけでなく、大人になってからも新しい発見をできるかもしれないおでかけ先ばかりなので、ぜひ参考になさってください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。