目次
- ▼【1】上越国際プレイランド ウォーターパーク|南魚沼市
- ▼【2】湯沢町レジャープールオーロラ|南魚沼郡湯沢町
- ▼【3】トレーニングセンター ビジョンよしだ|燕市
- ▼【4】新潟県立柏崎アクアパーク レジャープール|柏崎市
- ▼【5】寿和温泉 ドリームタウン|魚沼市
- ▼【6】水の公園福島潟 遊水館|新潟市北区遊水館
- ▼【7】リージョンプラザ上越|上越市
- ▼【8】クアハウス津南|中魚沼郡津南町
- ▼【9】加茂市温水プール|加茂市
- ▼【10】メイワサンピア レジャープール|新潟市西区【閉館】
- ▼【11】鵜の浜人魚館|上越市
- ▼【12】下山スポーツセンター|新潟市
- ▼【13】ホテル サンローラ・えちご川口温泉|長岡市
- ▼【14】西海岸公園市営プール|新潟市
- ▼【15】鳥屋野総合体育館プール|新潟市
- ▼【16】朝日きれい館|村上市
- ▼まとめ
【1】上越国際プレイランド ウォーターパーク|南魚沼市
北日本最大級の水のテーマパーク!

北日本最大級の水のテーマパークで、全長150m及び100mのウォーターボブスレーや、浮き輪に乗って滑り降りるワイルドリバーなど、迫力満点のスライダーが充実!
スライダー以外にも滑り台付きのちびっこプールや水遊び広場、自由に泳げる大プールなど、プールの種類も豊富で、大人から子どもまで年齢を問わず楽しめますよ。
ただし、おむつをつけて遊泳することはできませんのでご注意ください。
上越国際プレイランド ウォーターパークの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県南魚沼市樺野沢112-1
【アクセス】
JR上越線 上越国際スキー場前駅から760m
JR上越線 大沢駅から1150m
JR上越線 塩沢駅から2740m
【営業時間】
9:00〜17:00
【定休日】
9月~7月上旬
【お問い合わせ】
025-782-1141
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】湯沢町レジャープールオーロラ|南魚沼郡湯沢町
屋内外で楽しめるレジャープール!

ウォータースライダー、屋内外に流れるプールが一つずつ、屋外に子どもが安心して遊べる幼児プールや噴水が楽しいアドベンチャーロックスライダー、スリル満点のウォータースライダーなど、屋内外に楽しいプールが充実しています!
乳幼児は水遊び用おむつの上に水着を着用すれば入水可能です。無料駐車場、レストラン完備でファミリーでのおでかけにピッタリです。
湯沢町レジャープールオーロラの住所、TEL等の基本情報
【住所】
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽151-1
【アクセス】
JR上越線 岩原スキー場前駅から860m
JR上越線 越後湯沢駅から2260m
上越新幹線 越後湯沢駅から2320m
JR上越線 越後中里駅から2590m
【営業時間】
10:00~17:00・9:30~16:30
【定休日】
9月~5月
【お問い合わせ】
025-787-6600
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
レストラン施設 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】トレーニングセンター ビジョンよしだ|燕市
一年中楽しめる屋内レジャープール

25mプールや流れるプール、全長87mのスリリングな曲線スライダー、水深が浅く子ども用の滑り台が付いた幼児用プールや児童用プール、体をほぐしてくれるジャグジープールなど、施設内容が充実の屋内レジャープールです。
施設内にはプールの他にも屋内で遊具遊びができるちびっこドリームランドもあり、子どもが思う存分遊べるスポットですよ!
JR北吉田駅から徒歩10分でアクセス良好な上に、無料駐車場完備となっているので、大変便利です。
トレーニングセンター ビジョンよしだの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県燕市吉田本所153-1
【アクセス】
JR越後線 北吉田駅から380m
JR越後線 吉田駅から1360m
JR弥彦線 吉田駅から1360m
JR越後線 岩室駅から2470m
【営業時間】
月・水~土曜日13:00~21:00、日曜日・祝日10:00~18:00
【定休日】
火曜日毎週火曜日(祝日の場合は翌日),年末年始(12月30日~1月2日)
【お問い合わせ】
0256-93-6600
【赤ちゃんデータ】
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】新潟県立柏崎アクアパーク レジャープール|柏崎市
プールが充実で家族みんなが楽しめる!

全長30mのウォータースライダーや25mプールに流れるプール、滑り台のある遊具が付いた幼児用プールやジャグジープールなど、プールの種類が豊富な屋内レジャープールです。
おむつが取れていない乳幼児は水遊び用おむつの上に水着を着用すればプールが利用できますのでプールデビューにも最適です!
また、通年利用できますので、夏だけでなく一年中水遊びが楽しめます!無料駐車場完備となっており、マイカーでのおでかけにも便利ですよ。
新潟県立柏崎アクアパーク レジャープールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県柏崎市学校町6-73
【アクセス】
JR越後線 柏崎駅から1140m
JR信越本線 柏崎駅から1140m
JR越後線 東柏崎駅から1180m
JR信越本線 茨目駅から3520m
【営業時間】
10:00~18:00(時季により異なる)
【定休日】
毎週火曜日(火曜日が祝・休日の場合は翌平日)および12月31日・1月1日、1月上旬~2月上旬
【お問い合わせ】
0257-22-5555
【赤ちゃんデータ】
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】寿和温泉 ドリームタウン|魚沼市
プールも露天風呂も楽しめる

魚沼市にある寿和温泉ドリームタウンは、自噴温泉を利用した温浴スパリゾートです。露天風呂、室内大浴場、室内温水プールと充実しており、三世代で出かけても皆が満足できる施設です。
室内温水プールには、25メートル×5コースのプールのほか、幼児プール、ウォータースライダーがあります。ウォータースライダーは子どもたちが夢中で遊べるちょうどいい大きさです。
プールでたっぷり遊んでからゆったり温泉で癒されたいという人にはお得な全館利用チケットも販売しているので、おすすめです。
室内大浴場の寝湯や打たせ湯、木々に囲まれた露天風呂で四季ごとの風景を見ながらリゾート気分を味わうことができ、心身ともにリフレッシュできますよ。
寿和温泉 ドリームタウンの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県魚沼市穴沢20
【アクセス】
JR只見線 入広瀬駅から460m
JR只見線 上条駅から2180m
JR只見線 大白川駅から5490m
【営業時間】
午後0時(正午)から午後9時まで (土日祝日は午前10時から)時期により異なる
【定休日】
毎週木曜日
【お問い合わせ】
025-796-3033
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】水の公園福島潟 遊水館|新潟市北区遊水館
屋内も屋外も楽しめる

新潟市北区の水の公園福島潟にある遊水館。屋内外にプールがあり、一年中楽しめる施設です。屋内には25メートル×5コースの親水プール、ジャグジープール、幼児プール、スライダーがあります。
また、夏季のみオープンする屋外プールには、流れるプール、スライダーがあります。屋外プールのスライダーは珍しいデコボコした形のもので、その変則的な動きに子ども達は大喜び!流れるプールでは浮き輪に乗ってプカプカ流れるのも楽しいですね。
屋内、屋外ともに水泳キャップが必要なので、お忘れなく。もし忘れてしまっても販売していますよ。おむつの取れていない子どもは、水遊び用紙おむつと水着が必要です。紙おむつは受付で販売もしていますよ。
水の公園福島潟 遊水館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県新潟市北区前新田乙311
【アクセス】
JR白新線 豊栄駅から1250m
JR白新線 黒山駅から3300m
JR白新線 早通駅から4240m
【営業時間】
13:00〜21:00(土曜日及び7月・8月平日は午前10時)※時期により異なる
【定休日】
毎週月曜 月曜日祝日の場合は翌日、年末年始(12/29〜1/3)
【お問い合わせ】
025-384-1211
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】リージョンプラザ上越|上越市
いろいろな楽しみ方ができる

上越市にあるリージョンプラザ上越。インドアスタジアムやアイススケートリンク、コンサートホールなどがある、総合レクリエーション施設です。
一年中楽しめる屋内のレジャープールには、25メートル×5コースの競泳プール、子どもプール、潜水プール、スライダーがあります。スライダーは80メートルにわたってぐるぐると滑り降りてくるタイプのもので、スピード感を楽しめます。
また、冬にはアイスリンクとして営業している場所が夏には屋外ジャンボプールとなり、そちらでは浮き輪の使用も出来ます。
敷地内には、夏のみオープンする屋外の市民プールもあります。そちらは50メートル×9コースのプール、25メートル×6コースのプール、飛び込み用プールがあります。
いろいろ楽しめるお得な施設ですね。
リージョンプラザ上越の住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県上越市下門前446-2
【アクセス】
妙高はねうまライン 春日山駅から1670m
JR信越本線 直江津駅から2040m
妙高はねうまライン 直江津駅から2040m
日本海ひすいライン 直江津駅から2040m
JR信越本線 黒井駅から3650m
【営業時間】
各施設に準ずる
【定休日】
月曜日・祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/1)
【お問い合わせ】
025-544-2122
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【8】クアハウス津南|中魚沼郡津南町
100%源泉を使用

中魚沼郡津南町にある温泉施設、クアハウス津南。水着着用の施設で、温泉と室内プールの両方を楽しめるうれしいスポットです。他にもトレーニングルームや4歳から楽しめるクライミングボードがあります。
プールは100%温泉水という珍しい温泉プールで、運動しながら温泉効果も感じられて一石二鳥ですよ。25メートルプールと深さ60センチの子どもプール、子ども達に大人気のウォータースライダーがあります。
温泉施設には水着のまま入れる8種類のお風呂と2種類のサウナがあり、プールと行き来ができるので、大人も子どもも家族皆で満喫できる魅力たっぷりの施設です。
クアハウス津南の住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県中魚沼郡津南町芦ケ崎乙203
【アクセス】
JR飯山線 越後田中駅から690m
JR飯山線 津南駅から2260m
JR飯山線 足滝駅から2790m
【営業時間】
10:00〜21:00 (冬期(12~2月)営業は 20:00まで)
【定休日】
毎週水曜日(祝日の場合は営業)
【お問い合わせ】
025-765-3711
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】加茂市温水プール|加茂市
リーズナブルに一年中楽しめる

加茂市にある市営の屋内プール施設、加茂市温水プール。広々とした空間に25メートル×6コースのプール、大きめの幼児プール、ウォータースライダーがあり、全体を見渡すことができるのも子ども連れには助かりますね。
また、プールの外にはトレーニングルームも併設されています。ウォータースライダーは、チューブが室外に飛び出ているという面白い形で、チューブの中をくるくる滑りながら降りてきます。
幼児プールにはゾウの形をした小さな滑り台も設置してありますので、小さい子どもも楽しむことができますよ。市営なので料金もとてもリーズナブル、一年中気軽にプールを楽しめるのも魅力ですね。
加茂市温水プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県加茂市神明町1丁目10-1
【アクセス】
JR信越本線 加茂駅から1220m
JR信越本線 羽生田駅から3530m
JR信越本線 保内駅から4890m
【営業時間】
平日13:00〜20:30(土曜日10:00~)、日曜日・祝日10:00~18:00
【定休日】
火曜日(祝日の場合は翌日),年末年始(12/29〜1/3)
【お問い合わせ】
0256-53-5101
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【10】メイワサンピア レジャープール|新潟市西区【閉館】
プールもレストランも温泉もある!

新潟市西区にある広大な敷地の複合スポーツ&リゾート施設、メイワサンピア。ゴルフ練習場、テニスコート、体育館、屋内プール、屋外レジャープール、入浴施設などがあります。
夏期のみオープンする屋外レジャープールには、長さ90メートルの曲線を勢い良く滑り降りる迫力満点の大きなウォータースライダーと少し短めの小さなウォータースライダーがあり、大人も子どもも楽しめます。
幼児プールには小さなすべり台や噴水があり、小さい子も夢中になって遊んでいます。また、全長380メートルの流れるプールは浮き輪を使って親子でぷかぷか流れるのも楽しいですね
。たくさん遊んだ後は日帰り大浴場「なごみの湯」で疲れを癒やしてから帰るのもおすすめです。
メイワサンピア レジャープールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県新潟市西区赤塚4627-1
【アクセス】
JR越後線 越後赤塚駅から2770m
JR越後線 越後曽根駅から3520m
JR越後線 内野西が丘駅から5870m
【営業時間】
10:00〜17:00、土日祝・お盆(8/13~15)9:00〜17:00
【定休日】
9月~6月
【お問い合わせ】
025-239-3232
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【11】鵜の浜人魚館|上越市
美しい夕日を眺めながら人魚気分!?大人も子どもも楽しめる温水プール!

上越市にある、天然温泉を用いた本格クア温泉施設「鵜の浜人魚館」には、大人も子どもも楽しめる温水プールがあります。日本海に沈む夕日や水平線を眺めながら、人魚のような気分で泳ぐことができます。
プール施設の中には、25メートル×3コースのプール、幼児プール、ウォータースライダー、打たせ湯、箱蒸しなどがあります。
ウォータースライダーは全長60メートルで、スピードとスリル満点!幼児プールにもぞうさんのすべり台が付いているので、小さい子どもたちもスライダーを楽しめますよ。
おむつが取れていない子どもは、水遊び用おむつを着用すれば利用できます。また、スイミングキャップの着用が必須ですが、無料貸出サービスがあります。
併せて温泉施設が楽しめるチケットも販売しています。たくさん遊んだ後は、温泉でゆっくりして帰るものいいですね。
鵜の浜 人魚館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県上越市大潟区九戸浜241-8
【アクセス】
JR信越本線 潟町駅から690m
JR信越本線 上下浜駅から2320m
JR信越本線 土底浜駅から2390m
【営業時間】
プール10:00〜20:30 お風呂10:00~21:30
【定休日】
毎週火曜日(祝日の場合は翌日),年末年始(12/31〜1/1)※夏休みなどは変動あり
【お問い合わせ】
025-534-6211
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【12】下山スポーツセンター|新潟市
赤ちゃん連れにも優しい屋内プール

新潟市東区、新潟空港の近くにある「下山スポーツセンター」には、一年中楽しめる屋内プールがあります。25メートル×6コースのプール、幼児プール、ウォータースライダーを楽しめますよ。
ウォータースライダーは、身長が120センチ以上あれば楽しめます。館内にはトレーニングジム、プールにはウォーキングコースもあるので、ダイエットや体力づくりにも最適な施設ですよ。
おむつが取れていない乳幼児は、水遊び用おむつの上に水着を着れば、幼児プールで遊べます。また、幼児プールでは浮き輪も利用できますよ。
館内には、授乳スペースやおむつ交換台もあるので、赤ちゃん連れにはうれしいですね。
下山スポーツセンターの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟市東区下山1丁目121番地
【アクセス】
JR白新線 大形駅から3260m
JR白新線 東新潟駅から4060m
JR白新線 新崎駅から4070m
【営業時間】
火~土曜日: 9時~21時
(プール:正午~21時 7月の土曜日・7/20~8/31は、10時~21時 9/6~7は水抜き点検のため、休館)
日曜・祝日: 9時~17時 (プール:10時~17時) 7・8月 9時~18時(プール:10時~18時)
8/25・26は、花火開催の場合は17時閉館 ※開館時間・休館日等が変更となる場合もあります。
【定休日】
毎週月曜日 (祝日の場合は翌平日) 年末12月29日~翌年1月3日 (12月29、30日・1月2、3日は17時まで臨時開館)
【お問い合わせ】
025-272-7677
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【13】ホテル サンローラ・えちご川口温泉|長岡市
プールで泳いだ後は、信濃川を眺めながら温泉に!

長岡市にある「ホテル サンローラ・えちご川口温泉」には、夏期のみオープンする室内温水プールがあります。造波プールや深さ30センチのこどもプール、ウォーキングプール、ウォータースライダーなどがあります。
ウォータースライダーは、身長120センチ以上の人が滑ることができます。スイミングキャップとゴーグルの着用が義務付けられていますのでお忘れなく。
身長90センチ未満の子どもは浮き輪も利用できますよ。残念ながら、3歳未満の子どもは入場できません。
プールの後は温泉も楽しめますよ。信濃川の流れを見ながら、ゆったりと浸かれる大露天風呂で癒されてくださいね。有料ですが家族風呂もありますので、小さな子どもがいても楽しめるのがうれしいですね。
ホテル サンローラ・えちご川口温泉の住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県長岡市川口中山2515-4
【アクセス】
JR上越線 越後川口駅から850m
JR飯山線 越後川口駅から850m
JR飯山線 内ヶ巻駅から2470m
JR上越線 北堀之内駅から2780m
【営業時間】
プール:10時~21時(20時受付終了)
【定休日】
プール:毎月第1、第3、第5火曜日は休館となります(夏季のみの営業)
【お問い合わせ】
0258-89-3000
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【14】西海岸公園市営プール|新潟市
子どもが喜ぶ!ぐるっと回りながら降りてくるウォータースライダー!

新潟市中央区にある「西海岸公園市営プール」には、寒い冬でも楽しめる屋内プールと、夏期のみオープンする屋外プールがあります。
屋内には、25メートル×8コースと6コースが可動桟橋を挟んで設置してあるプール、水深30~100センチの幼児プール、ウォータースライダーがあり、屋外には50メートル×9コースのプールがあります。
ウォータースライダーは、ぐるっと大きく一周しながら降りてくるので、子どもたちが大喜びです。
大人も子どももスイミングキャップの着用が必須で、おむつが取れていない子どもは、水遊び用おむつを着用すれば幼児プールのみ利用できます。
幼児プールと屋外プールの限られたスペースで、浮き輪も使用可能ですよ。
西海岸公園市営プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県新潟市中央区関屋1-93
【アクセス】
JR越後線 白山駅から1150m
JR越後線 関屋駅から1770m
JR越後線 青山駅から3150m
【営業時間】
火~土曜日:10時~21時 日曜・祝日:10時~17時 6/12~9/25は10時~21時 屋外プールは7月1日~9月11日(7月25日~8月31日は屋外プールのみ月曜日も開館) ※開館時間・休館日等が変更となる場合もあります。
【定休日】
毎週月曜日 (祝日の場合は翌平日) 年末12月29日~翌年1月3日 (12月29、30日・1月2、3日は17時まで臨時開館)
【お問い合わせ】
025-267-6858
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【15】鳥屋野総合体育館プール|新潟市
ウォータースライダーの横には、小さい子ども向けのかわいいスライダー!

新潟市中央区の、鳥屋野潟のそばにある「鳥屋野総合体育館」には、大小の体育館や柔剣道場、弓道場、プールなどがあります。
プールは全天候型の屋内プールで、25メートル×8コースのプール、水深0.6~0.7メートルの幼児プール、ウォータースライダー、採暖室があります。
ウォータースライダーは高さ3メートル、長さ10メートルのストレートタイプ。隣には小さい子どもも滑ることの出来る小さなスライダーもありますよ。
おむつが取れていない子どもは、水遊び用おむつを着用すれば幼児プールのみ利用できます。幼児プールでは浮き輪も使えますよ。
鳥屋野総合体育館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県新潟市中央区神道寺南2丁目3-46
【アクセス】
上越新幹線 新潟駅から1880m
JR信越本線 新潟駅から1920m
JR白新線 新潟駅から1920m
JR越後線 新潟駅から1920m
JR信越本線 越後石山駅から2980m
JR越後線 白山駅から3340m
【営業時間】
月~土曜日:9時~21時 7/1~8/31は8時~21時
(プール:正午~21時 6/6~7/18の土曜日・7/21~8/31は10時~21時)
【定休日】
毎月第2木曜日
(屋内プールは毎週木曜日) (大会等により変更になる場合あり) (祝日の場合は翌週の木曜日)
年末12月29日~翌年1月3日 (12月29、30日・1月2、3日は17時まで臨時開館)
【お問い合わせ】
025-241-4600
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【16】朝日きれい館|村上市
様々なゾーンで温泉やプールが楽しめる。

様々な形で温泉を楽しめる施設「朝日きれい館」は、村上市の「朝日みどりの里」内にあります。
裸浴のスパゾーンと水着着用のバーデ・プールゾーンに分かれています。
プールゾーンには25メートル×7コースの温泉プール、幼児プール、ウォータースライダーがあります。大人も子どもも楽しめるウォータースライダーは大人気!
プールで泳いだり、バーデゾーンで箱蒸しや寝湯、気泡浴などでリラックスしたり。と、デート中のカップルや子連れの家族が一緒に楽しめる魅力の施設です。
おむつの取れていない乳幼児も水遊び用パンツの上に水着を着用すれば、幼児プールで遊ぶことができますよ。
利用者皆スイミングキャップの着用が必須です。水着やスイミングキャップ、バスタオルの有料レンタルもありますので、手ぶらで楽しめるのもいいですね。
朝日きれい館 スイミング・レクリエーション・プールゾーンの住所、TEL等の基本情報
【住所】
新潟県村上市猿沢1215
【アクセス】
JR羽越本線 間島駅から6450m
JR羽越本線 越後早川駅から7370m
JR羽越本線 村上駅から8750m
【営業時間】
10:00〜21:00
【定休日】
毎月最終月曜日(月により変更あり),年末年始(12/31〜1/1),臨時休館あり
【お問い合わせ】
0254-60-2010
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしょうか?新潟県内には、一年中楽しめる屋内レジャープール及び、夏季限定の屋外レジャープールが豊富にあります。
屋内プールならたとえ雨が降ってもレジャーの予定を変更しなくてもOKですよ。夏の子連れレジャーにウォータースライダーのあるプールへおでかけしてみましょう!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。