【1】中茶屋キャンプ場|西多摩郡奥多摩町
東京の大自然で昆虫採集

奥多摩町にあるキャンプ場です。宿泊施設はすべてバンガローなので、安心。
多摩川の支流、大丹波川近くにあり、川遊びを楽しんだり釣りをしたり、バーベキューを楽しむことが出来ます。
昆虫採集はツアーなどがあるわけではないので個人で付近を散策するようになりますが、入りすぎて迷ったりしないようにお気をつけくださいね。
子どもと一緒に入ってはぐれてしまわないように。バンガローに泊まって、翌日早朝に散策、というのも気持ちよくてオススメですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】かしの木山自然公園|町田市
住宅街の中の自然

町田市の住宅街の中にある公園です。高層マンションも増えてきたので、景観がかわりつつありますが、未だ自然が多く残る公園です。
小さいながら雑木林もあって、そこにはカブトムシやクワガタを見つけることが出来ます。
公園での昆虫採集は基本的にはNGですが、そっと傷つけないように触って観察して、その後戻してあげるのが良いでしょう。
自然の中でカブトムシやクワガタがどのような樹木に、どのような形で住んでいるのか、色々と観察できますね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【番外編】日本アンリ・ファーブル会
光が丘公園、多摩川などで昆虫採集・観察会を開催

基本的に公園で昆虫採集はNGとなっているの、ご存知でしたか?虫や草花など、持ち帰りOKのイベントなど以外では、持ち帰り出来ません。
公園で昆虫採集などを行いたい場合は、公園にかならず確認しましょう。確実なのは、公園やその他団体が主催しているイベントです。
日本アンリ・ファーブル会も色々なイベントを開催していて、昆虫観察・採集会や飼育方法の講義なども行っています。
東京から遠くはいけない、と言う方、どこで昆虫採集したらよいのかわからない、という方にはオススメです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
東京都といってもひろいですね。昆虫採集スポット、車でないと行けないという場所ももちろんありますが、電車で十分行ける場所でもカブトムシは見つかります。
公園では、基本的に昆虫などを捕まえて、触ったらなるべく早く自然に返してあげましょう。
キャンプ場は車がないと不便ですが、早朝や夜の昆虫採集や観察ができるのが強み。昆虫は基本夜や早朝のほうがよく動いています。
子どもをつれて、今年の夏は昆虫採集めぐり、いかがですか?夏の思い出の一ページ、もうできましたね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。