目次
【ドミノピザでピザ作り体験ポイント(1)】どんなことができるの?基本をご紹介
店員さんが優しく教えてくれます

ドミノピザでは、実際の店舗でピザ体験教室を開催しています。
ピザ作り体験教室には、特に年齢制限はありませんが、お店の人の言うことをきちんと聞いて作業ができる年齢のお子さんが参加するのがいいのではないでしょうか。
ランチやディナーなどの混む時間帯を外せば体験受付してくれる事が多いようです。お友達と一緒に体験もできます。
店員さんが生地を伸ばすところからコツを教えてくれるので、はじめてピザを作るお子様でも十分楽しめます。
そしてパパ・ママに嬉しいポイントが、ビデオや写真撮影可能ということろ。小さな手で一生懸命ピザを作る姿をぜひカメラにおさめちゃいましょう。
Aコース1389円(税抜き) ピザづくり体験&ピザのお持ち帰り
Bコース1852円(税抜き) ピザづくり体験&ピザのお持ち帰り&素敵なプレゼント(オリジナルの帽子とエプロン)
※2015年5月現在、価格は変動することがあります
【ドミノピザでピザ作り体験ポイント(2)】トッピングもお好みで自由に!
自分だけのオリジナルピザを作ろう

生地を広げたらお次はトッピング!店内のトッピングバーから自由にトッピング可能です。子どもならではの意外な?組合せのトッピングを味わえるかもしれません。
トッピング自由といっても、あまりにも多いと下の具材が焼けないそうなので、のせすぎは要注意ですよ。
一通りのせたら巨大なオーブンでピザを焼きます。この焼く工程も見られるので、子ども達のみならず、親にとってもかなり貴重な体験です。
約5分ほどで焼き上がります。最後に箱に入れ、ピザ専用のカッターで子どもが自分でカットします。
本当に店員さんがやっているのと同じ工程を行うので、職業体験施設にいかなくとも、ピザ屋さんになったかのような貴重な体験ができちゃいます。
【ドミノピザでピザ作り体験ポイント(3)】「ポテトフライSが大人になるまで無料!」認定証をゲット!
体験の思い出がカタチに残る認定証

ピザ作り参加者には全員に認定証が渡されます。
なんと、この認定証、ただの認定証ではないんです。この認定証があれば大人になるまでポテトフライSが無料!(ピザ注文時のみ使用可。)
実際の店舗でピザづくりを体験したうえに、思い出に残る認定証。その認定証が大人になるまで使えるというのだから小さなお子様でもなかなか忘れないはず!
ピザを注文するときには、「この認定証、使おうか。」と声をかければ、その度に楽しい思い出が甦りますね。
まとめ
貴重なピザづくり体験いかがでしたか?ピザを作るだけでなく、クルーの制服が着られたり、作ったピザはお持ち帰りできたりといいことづくめ!
子どもたちと作って、パーティーのサプライズに用意するっていうのもいいですよね。
あなたの家に配達してくれるあの店舗で子どもがピザを作るという、面白くて美味しい体験させてみませんか?(一部実施していない店舗もあります。)
ママたちの口コミで大人気で、なかなか予約が取れにくい状況のようですが、日程や時間帯は店ごとでの相談となるので、事前に問い合わせてみましょう。
近所のドミノピザで体験できるかもしれませんね!
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。