【1】ほたる見公園|庄原市

広島県のゲンジボタルの群棲地

ほたる見公園のホタル,蛍,鑑賞,広島出典:www.kankou.pref.hiroshima.jp

ほたる見公園は、昼はキャンプを楽しむ事が出来る自然豊かな公園で、名前の通り6月から7月にかけて、夜は蛍が舞う美しい姿を見ることができます。

ゲンジボタルの群生地として有名で、見頃を迎える6月下旬には、ほたるを見る会が開催されます。無数の蛍が飛び交う姿を堪能できるでしょう。

駐車場は無料で20台、キャンプをする場合はテントを一張サイト料を含め3,000円で借りることができるので、蛍鑑賞にあわせてキャンプをするのもおすすめです。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【2】三段峡ホタルまつり|安芸太田町

国の特別名勝「三段峡」でホタルまつり

三段峡のホタルまつり,蛍,鑑賞,広島出典:www.akioota-navi.jp

清流と緑の峡谷美を誇る三段峡は、フランスのブルーガイドで3つ星を獲得をするほど、山水画のような美しい景色を楽しめる秘境です。

三段峡には全長約13キロメートルにおよぶ峡谷を散策できるように遊歩道が設けられていますが、遊歩道は道幅が狭いため、お子様と一緒の際は、足元に十分気を付けてあげてください。

毎年7月上旬には安芸太田町最大のホタルイベント「三段峡ホタルまつり」が三段峡正面入口周辺で開催しています。

景勝地で見る蛍は日頃の疲れを癒してくれるでしょう。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】野呂峡やすらぎダム公園|呉市

四季を通じて市民に親しまれる公園

野呂峡やすらぎダム公園,蛍,鑑賞,広島出典:www.kankou.pref.hiroshima.jp

野呂川ダムの湖畔にある公園で、春には周辺道路沿いに桜が咲き乱れお花見の人気スポットになっています。夏は蛍、秋はもみじ狩りなど、四季の移り変わりを楽しめる自然豊かな公園です。

キャンプ場が隣接しており、キャンプ場周辺では毎年6月の蛍が舞うシーズン中にはキャンプをしながら蛍を見る事ができます。

またダム駐車場付近は車のライトや街灯の明かりがあるため、川沿いの遊歩道へ向かうと沢山の蛍を鑑賞出来るようですよ。




今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

いかがでしたか?ホタルは月明かりがなく、雨上がりで湿度が高い、風が吹いていないという条件が揃うと活発になるそうです。

蛍は絶滅の危機に瀕していると言われているので、ルールを守って観賞したいものですね。広島県内で子どもと一緒に風情ある夏の夜を過ごしてみましょう。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。