目次
【1】木曽川ラフティングコース|愛知県
激流と日本八景の美しい風景が楽しめる

木曽川は日本でも五本の指に入る大河。この木曽川で一年中川下りを楽しむことができるのが「木曽川ラフティングコース」です。
岐阜県美濃加茂市の太田橋から、愛知県犬山市の桃太郎港までの10kmを下るコースは、日本八景のひとつの「日本ライン下り」のコースにも指定されています。
途中「飛騨木曽川国定公園」と文化庁の名勝「木曽川」に指定されており、激流と風光明媚な眺めを同時に楽しむことができます。
木曽川は一年中水量が豊富で、夏場の渇水時にも安定した水量を誇るため中止になることが少ないのも特徴です。
川幅が広く、波の少ないところを通ることもできるので、小学生からシニアまでそれぞれに合ったコースを選ぶこともできます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】ビッグスマイルラフティング 長良川ファミリーラフティング|岐阜県
岩場から長良川に向かってジャンプ!

小学1年生から楽しめる、ファミリー向けのラフティングコースです。
ここでは大自然に囲まれた岐阜県郡上八幡から長良川を攻めていきます。
途中いくつかの真っ白な激流を乗り越えていき、ドキドキとスリルの連続。
川下りの途中、岩場に下って川に飛び込むジャンプロックなど、自然の中だからこそできる爽快感いっぱいの遊びをすることもできます。
自由参加なので、苦手なお子さんも安心して過ごすことができます。
無事にゴールできたら記念撮影。マイクロバスで帰った後は、記念写真の上映会を最後に行います。
家族での大きな思い出になること間違いなしの内容です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】ナチュラルアクション キッズラフティングツアー|静岡県
家族みんなで楽しめる富士川ラフティング

静岡県富士宮市から、富士川の川下りに挑戦するコースで、身長100cm以上あれば参加可能です。
ボートをこぐ練習をしてスタートしたら、すぐに急流ポイントに突入!
無事乗り切るには家族全員のチームワークが不可欠です。途中で滝をバックに写真を撮影したり、稲子川でボートを止めて生き物さがしをする時間もあります。
水がとてもきれいなところでないと見つからない生き物たちがいっぱい住んでいる稲子川ですが、果たして珍しい生き物は見つかるでしょうか。
ボートをひっくり返してのすべり台も迫力いっぱいです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】クリークサウンド 天竜川ラフティング|静岡県
暴れ天竜を親子で制覇!
天竜川といえば、かつて「暴れ天竜」と言われたほどの激流で知られる川。その天竜川を親子で制覇しようというラフティングコースです。
クリークサウンドのラフティングコースは2種類あります。
のんびり半日ほど親子で気軽にラフティングしたいという人には、3歳から参加できる「木田川ファミリーラフティング」がおすすめ。
木田川は天竜川の支流で、透明度の高い水質が「日本一の清流」とまで呼ばれています。
1日かけてアクティブに楽しみたいという方には、小学生以上が参加できる「天竜川ラフティング」がおすすめ。
長野県諏訪湖を水源とし、愛知県を経て静岡県遠州灘にそそぐ全長223kmの河川。
「暴れ天竜」のいわれの通り急峻な地形を縫うような流れは大興奮の連続です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は東海地方でラフティングを楽しむことのできるスポットをご紹介いたしました。
遊園地やテーマパークで絶叫マシーンに乗るのが欠かせないという親子も多いと思いますが、自然が織りなす地形の中を天然の絶叫マシーン感覚で楽しむことのできるラフティングは、また一味違ったスリルと大興奮にあふれています。
本物の激流をうまく下るには、一緒にボートに乗っている家族や仲間たちと力を合わせて一致団結することが大事。
家族のきずなを改めて実感したり、集団行動の中でみんなと協力することの大切さを親子で学ぶ機会にもなると思います。
川の上から眺める絶景も忘れられない光景になりそうです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。