パパ・ママはお花見をしたい、子どもはいっぱい遊びたい。予定を組んで別々の日にしようか・・・忙しいパパ・ママは大変。そんなパパ・ママの為に、お花見も遊びも両方同時に楽しめる一石二鳥のスポットを3つまとめてみました。これから桜が満開する中、思いっきり親子で遊びまくっちゃいましょう!
* 写真はイメージです
出典:http://www.kodomonokuni.org/nature/syokubutu/someiyosino.html
約100ヘクタールの広大な敷地の各所にさまざまな遊び場があります。まずびっくりするのが正面入口のらくがき広場。なだらかな斜面にチョークが置いてあり、いつでも自由に落書きができます。結構この場所で夢中になってしまう子どもも多いはず。ほかにも横浜で一番長いなが~い「ローラー滑り台」、「ドラム缶いかだ」、「キュービックランド」など身体をつかって遊べる場所がたくさんあります!
また、100円から600円でミニSL、自転車、ボートなどの乗り物も楽しめます。園内にはソメイヨシノ、シダレザクラなど約1000本の桜が咲き誇り、3/28(土)から4/5(日)まで「さくらまつり」(雨天中止)も開催されます。食べ物屋台、スタンプラリー、サクラのかざぐるまなど、桜に関連するイベント盛りだくさん!授乳室も3箇所設置されているので、小さいお子様連れでも安心して遊ぶことができます。
出典:http://www.yomiuriland.com/sp/sakura/
アトラクションの側にサクラが多く咲いているので乗り物に乗りながらのお花見が楽しめる遊園地。アトラクションの中でもおすすめは「バンデッド」と「スカイシャトル」。「バンデット」は猛スピードので桜の中を駆け抜けるので「史上最速?」のお花見を楽しめます。(身長120cm以上の規定あり)
また、「スカイシャトル」はゴンドラからピンクに埋め尽くされた桜のじゅうたんを眺められます。空中からのお花見も格別です!ほかにも約180mの桜並木が続く桜のトンネルや芝生広場に咲き誇る桜など各所でお花見を楽しむことができます。3月14日(土)から4月5日(日)までは桜並木のライトアップもあり。
アトラクションは身長制限が設けられているものもあるのですが、保護者付きで乗れるものもたくさんあるので多くの乗り物で遊ぶことができます。桜の開花時期以外にも通年を通してさまざまなイベントが開催されているので行く前は要チェック!
出典:http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/illumi/
山が丸ごと遊園地になっており、遊びと散歩のバランスがちょうどよく一日中楽しめます。桜の開花時期は山が一面ピンク色に覆われ、風に舞う桜吹雪が幻想的な雰囲気を演出しています。アトラクションも豊富で年齢制限が設けられているものの、0歳児から楽しめるアトラクションも10以上あります(季節限定のものもあり)。もちろん、おむつ交換場所や授乳室もあるのでママも安心。
また、春休み3月20日(金)から4月12日(日)までは桜のライトアップとイルミネーションの豪華共演も楽しめます。昼とは違った色とりどりの光の中に浮かび上がる桜に子どもも思わずはしゃいでしまうはず。お昼いっぱい遊んだ後は夜の美しい光景もぜひ見せてあげたいですね。
いかがでしたか?パパ・ママはもちろん子どもも一緒にお花見と遊びを楽しめるスポット。いわゆるお花見スポットという公園などでゆっくりお花見を楽しむのもいいですが、アトラクションとお花見を同時に楽しむのもトクした気分♪暖かい春の風に舞う美しい桜の花を見ながら、子どもと一緒にたくさんの思い出を作って下さいね。

【1】こどもの国|神奈川県横浜市
自然いっぱいの中、身体を使って遊ぼう!

約100ヘクタールの広大な敷地の各所にさまざまな遊び場があります。まずびっくりするのが正面入口のらくがき広場。なだらかな斜面にチョークが置いてあり、いつでも自由に落書きができます。結構この場所で夢中になってしまう子どもも多いはず。ほかにも横浜で一番長いなが~い「ローラー滑り台」、「ドラム缶いかだ」、「キュービックランド」など身体をつかって遊べる場所がたくさんあります!
また、100円から600円でミニSL、自転車、ボートなどの乗り物も楽しめます。園内にはソメイヨシノ、シダレザクラなど約1000本の桜が咲き誇り、3/28(土)から4/5(日)まで「さくらまつり」(雨天中止)も開催されます。食べ物屋台、スタンプラリー、サクラのかざぐるまなど、桜に関連するイベント盛りだくさん!授乳室も3箇所設置されているので、小さいお子様連れでも安心して遊ぶことができます。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】よみうりランド|東京都稲城市
アトラクション満載!お花見遊園地へGo!

アトラクションの側にサクラが多く咲いているので乗り物に乗りながらのお花見が楽しめる遊園地。アトラクションの中でもおすすめは「バンデッド」と「スカイシャトル」。「バンデット」は猛スピードので桜の中を駆け抜けるので「史上最速?」のお花見を楽しめます。(身長120cm以上の規定あり)
また、「スカイシャトル」はゴンドラからピンクに埋め尽くされた桜のじゅうたんを眺められます。空中からのお花見も格別です!ほかにも約180mの桜並木が続く桜のトンネルや芝生広場に咲き誇る桜など各所でお花見を楽しむことができます。3月14日(土)から4月5日(日)までは桜並木のライトアップもあり。
アトラクションは身長制限が設けられているものもあるのですが、保護者付きで乗れるものもたくさんあるので多くの乗り物で遊ぶことができます。桜の開花時期以外にも通年を通してさまざまなイベントが開催されているので行く前は要チェック!
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト|神奈川県相模原市
関東最大級の桜の名所。まさに圧巻

山が丸ごと遊園地になっており、遊びと散歩のバランスがちょうどよく一日中楽しめます。桜の開花時期は山が一面ピンク色に覆われ、風に舞う桜吹雪が幻想的な雰囲気を演出しています。アトラクションも豊富で年齢制限が設けられているものの、0歳児から楽しめるアトラクションも10以上あります(季節限定のものもあり)。もちろん、おむつ交換場所や授乳室もあるのでママも安心。
また、春休み3月20日(金)から4月12日(日)までは桜のライトアップとイルミネーションの豪華共演も楽しめます。昼とは違った色とりどりの光の中に浮かび上がる桜に子どもも思わずはしゃいでしまうはず。お昼いっぱい遊んだ後は夜の美しい光景もぜひ見せてあげたいですね。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?パパ・ママはもちろん子どもも一緒にお花見と遊びを楽しめるスポット。いわゆるお花見スポットという公園などでゆっくりお花見を楽しむのもいいですが、アトラクションとお花見を同時に楽しむのもトクした気分♪暖かい春の風に舞う美しい桜の花を見ながら、子どもと一緒にたくさんの思い出を作って下さいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。