春になれば行きたくなるスポットといえば、「潮干狩り」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。今年は初めて潮干狩りをお子様と一緒に楽しんでみたいという方にもおすすめな潮干狩りのスポットをご紹介します。
今回は、鹿児島県のおすすめな潮干狩りのスポットを3つご紹介していきます。
出典:http://hiokishi-kankou.sakura.ne.jp/?p=2200
1年を通して潮干狩りが楽しめるスポットですが、おすすめは3月から10月まで。料金は無料で、簡単にナミノコ貝、オキアサリが採取することができちゃいます。
ゴールデンウィークや夏休みになるとたくさんの人が訪れますよ。道具の貸出しは行っていないので持参していきましょうね。
また、更衣室や休憩室などはないので参考までに覚えておいてください。冷水のシャワーのみあるので、汚れた足や手を洗うことはできます。いつでも気軽に行けるので覚えておきたいポイントのひとつです。
採取できる貝はアサリが中心です。料金は無料です、トイレ・更衣室・休憩所はないので事前にしっかりと準備していきたいスポットになります。
また周辺に駐車場がないので車を利用する場合は問合わせをしていった方が良いです。
出典:https://www.town.kagoshima-osaki.lg.jp/osaki02/osaki33.htm
くにの松原キャンプ場周辺の海岸近くにあるのでキャンプとセットで行くことができます。採った貝をそのまま網の上で食べることもできちゃいます。おいしい食べ方です。おすすめです!
ここのアサリは放流されたものではなく天然なので味も格別ですよ。潮干狩りの料金は無料で、駐車場も無料であるのでお車でも安心です。道具のレンタルはやっていないので、持参していくようにしましょう。
最後に注意点として離岸流があるので小さなお子様からは目を離さないようにして下さい。
いかがでしたか?無料で楽しめるスポットもいっぱいですよね?意外と知らなかった。という方も多いはずです。是非、一度だまされたと思って行ってみてください。はまっちゃいますよ、きっと。
今回は、鹿児島県のおすすめな潮干狩りのスポットを3つご紹介していきます。
【1】入来浜
春先から秋にかけて長い期間潮干狩りが楽しめるスポット!

1年を通して潮干狩りが楽しめるスポットですが、おすすめは3月から10月まで。料金は無料で、簡単にナミノコ貝、オキアサリが採取することができちゃいます。
ゴールデンウィークや夏休みになるとたくさんの人が訪れますよ。道具の貸出しは行っていないので持参していきましょうね。
また、更衣室や休憩室などはないので参考までに覚えておいてください。冷水のシャワーのみあるので、汚れた足や手を洗うことはできます。いつでも気軽に行けるので覚えておきたいポイントのひとつです。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】広瀬海岸
小さなお子様でも安心して潮干狩り
遠浅の砂浜なので干潟が広いです。小さなお子様でも安心して潮干狩りを楽しませることができます。夏場は海水浴場としても開放されるので人は多くなります。採取できる貝はアサリが中心です。料金は無料です、トイレ・更衣室・休憩所はないので事前にしっかりと準備していきたいスポットになります。
また周辺に駐車場がないので車を利用する場合は問合わせをしていった方が良いです。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】大崎海岸
キャンプとセットで潮干狩りを楽しもう!

くにの松原キャンプ場周辺の海岸近くにあるのでキャンプとセットで行くことができます。採った貝をそのまま網の上で食べることもできちゃいます。おいしい食べ方です。おすすめです!
ここのアサリは放流されたものではなく天然なので味も格別ですよ。潮干狩りの料金は無料で、駐車場も無料であるのでお車でも安心です。道具のレンタルはやっていないので、持参していくようにしましょう。
最後に注意点として離岸流があるので小さなお子様からは目を離さないようにして下さい。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?無料で楽しめるスポットもいっぱいですよね?意外と知らなかった。という方も多いはずです。是非、一度だまされたと思って行ってみてください。はまっちゃいますよ、きっと。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。