5月5日は「こどもの日」です。自宅でこいのぼりを毎年あげる人もいるかと思いますが、都心のマンション住まいの人などはこいのぼりをあげるのはかなり難しいですよね。だったら少し足を延ばしてたくさんのこいのぼりを見に行きましょう。目に焼き付いて、子どもも大人も思い出になります。
※ 写真はイメージです

出典:http://www.utyututuji.jp/season-spring.html
平成27年3月25日(水)から5月8日(金)が開催期間の有名なこいのぼりのお祭りです。館林の市内5か所に大量のこいのぼりがはためいている姿は圧巻の一言。何といっても都心からも近い場所なので、観光がてら見に行くのも楽しめます。目に焼き付く素晴らしさです。
出典:http://www.e-sagamihara.com/event/april/0236/
平成27年4月29日(水)から5月5日(火)までの期間限定のこいのぼりです。無料なので交通費のみで楽しく過ごす事が出来ます。昭和63年から開催され続けているイベントで、相模川の上を泳ぐ姿は何とも雄大です。お子さんに十分鯉のぼりを理解させてあげられますのでそれが嬉しいです。
出典:http://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/event.html
4月中旬から5月中旬に開催されており、渓谷で美しい大自然を観賞しながらこいのぼりを体感できるとあってかなり混雑するスポットです。大吊橋渡橋料金は通常有料ですが、5月5日は中学生以下は渡橋料が無料になっています。沢山のこいのぼりを展示するイベントは広い土地がないと出来ないので、どこでも経験出来るわけではありません。事前チェックをして是非とも短い期間中に行きたいものです。
関東地方の中でも見ごたえあるこいのぼりは多種多様にあります。シーズンになると沢山のこいのぼりイベントがありますので事前にチェックしてみましょう。是非こいのぼりには子どもの健康をお願いしましょうね。

【1】第14回 こいのぼりの里まつり|群馬県館林市
5,283匹の掲揚数で世界記録を樹立した有名な鯉のぼりまつり

出典:http://www.utyututuji.jp/season-spring.html
平成27年3月25日(水)から5月8日(金)が開催期間の有名なこいのぼりのお祭りです。館林の市内5か所に大量のこいのぼりがはためいている姿は圧巻の一言。何といっても都心からも近い場所なので、観光がてら見に行くのも楽しめます。目に焼き付く素晴らしさです。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】泳げ鯉のぼり相模川|神奈川県相模原市
約1,200匹のこいのぼりを見ることが出来ます

平成27年4月29日(水)から5月5日(火)までの期間限定のこいのぼりです。無料なので交通費のみで楽しく過ごす事が出来ます。昭和63年から開催され続けているイベントで、相模川の上を泳ぐ姿は何とも雄大です。お子さんに十分鯉のぼりを理解させてあげられますのでそれが嬉しいです。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】竜神峡鯉のぼりまつり|茨城県常陸太田市
竜神渓谷に壮大に群泳している素晴らしいこいのぼりは圧巻

4月中旬から5月中旬に開催されており、渓谷で美しい大自然を観賞しながらこいのぼりを体感できるとあってかなり混雑するスポットです。大吊橋渡橋料金は通常有料ですが、5月5日は中学生以下は渡橋料が無料になっています。沢山のこいのぼりを展示するイベントは広い土地がないと出来ないので、どこでも経験出来るわけではありません。事前チェックをして是非とも短い期間中に行きたいものです。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
関東地方の中でも見ごたえあるこいのぼりは多種多様にあります。シーズンになると沢山のこいのぼりイベントがありますので事前にチェックしてみましょう。是非こいのぼりには子どもの健康をお願いしましょうね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。