雪遊びのシーズンももうすぐ終わり。今年こそは、子どもたちにゲレンデデビューをさせたいとお思いのご家庭に、今からでも間に合う小さな子どもが楽しめるGOODなゲレンデがあります。安比高原スキー場内にあるアクティビティ満載のAPPIファミリーパークなら、パパもママも大満足です!
今回ご紹介するファミリーパークの営業は3月29日(日曜日)までとなっていますので、春休みにどこ行こう~なんてお悩みなら、ここで雪遊びをしてみませんか。楽しい思い出が作れること間違いなしです。
出典:http://weheartit.com/*写真はイメージです
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
岩手の安比高原にある巨大リゾート施設で、ホテルや温泉もあります。東北自動車道、松尾八幡平ICから、たった15分。安代ICからでも20分で行けちゃうアクセスの良さ。
ファミリーパークは安比高原スキー場内にありますが、他のゲレンデと安全ネットで仕切られているので、安心して子連れで羽を伸ばせます。
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
この5つのエリアのどこにいても、自分のお子さんが見渡せる距離感もいいですね。ゲレンデに子どものはしゃぐ姿と、笑顔の花がいっぱいです。
小さなお子様から、小学生までと幅広い年齢層をカバーしている充実したゲレンデです。たくさんの遊びがあるので、何からやろうか迷っちゃいます。
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
チュービングコースは大きなクッションにのっているみたい。スピード感あふれるストレートなコースなので、迫力が楽しめます。笑い声や歓声が飛び交う中、楽しいあまりやみつきになっちゃうかも。
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
なんといっても、ここの目玉はこれ!ゲレンデ内を楽に移動できる、距離の違う2本のスノーエスカレーターが完備!サッと乗って上まで楽ちんです。ベルトコンベア式なので段差がなく、子どもも安全に乗り降りができます。
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
ソリも楽しいですね。大きなそりで子どもを膝にのせ、パパやママも一体感を味わえるアイテムの一つです。一緒にそりに乗れるのは小さい時だけ。目いっぱい楽しみましょう。
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
ゲレンデデビューなら「雪あそび&雪像作りエリア」がおすすめ。初めて触る、冷たい雪に子どもも興味津々。砂場で使うような、シャベルやミニバケツなどのグッズも無料。みんなで雪にまみれて、雪像を作ったり、ふわっふわの雪に触れたりできます。
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
大人と同じゲレンデを滑るのに、まだまだ練習が必要なキッズは「スキー・スノーボードチャレンジエリア」が安心。同じような年齢の子どもたちがいるので、教えあったりしてお友達になれるかも。
出典:http://www.appi.co.jp/ski_contents/appi_family_park
「わくわく冒険エリア」に行けば、雪の山を登ったり滑ったり転がったりと、子どもたちの自由に遊べます。冒険家になった気分で遊べば、いろいろな発見ができるでしょう。雪のようにキラキラ目を輝かせて雪と遊ぶ姿はシャッターチャンスがいっぱいです。
いかがでしたか?今年のファミリーパークは3月29日までの営業ですが、それ以外のゲレンデは最長で5月6日までだそうですよ。冬の遊びは、遊び道具だけで荷物がいっぱいになりがち。でもここなら、ソリも雪遊びのバケツもゲレンデに用意してあります。
あとはお子様の笑顔がたくさんの一日になるでしょう。たっぷり遊べて安全なAPPIで、ハッピーな笑顔がまた増えますね。
今回ご紹介するファミリーパークの営業は3月29日(日曜日)までとなっていますので、春休みにどこ行こう~なんてお悩みなら、ここで雪遊びをしてみませんか。楽しい思い出が作れること間違いなしです。

APPIファミリーパーク
思いつく冬の遊びなら、ここに全部あります

岩手の安比高原にある巨大リゾート施設で、ホテルや温泉もあります。東北自動車道、松尾八幡平ICから、たった15分。安代ICからでも20分で行けちゃうアクセスの良さ。
ファミリーパークは安比高原スキー場内にありますが、他のゲレンデと安全ネットで仕切られているので、安心して子連れで羽を伸ばせます。

この5つのエリアのどこにいても、自分のお子さんが見渡せる距離感もいいですね。ゲレンデに子どものはしゃぐ姿と、笑顔の花がいっぱいです。
小さなお子様から、小学生までと幅広い年齢層をカバーしている充実したゲレンデです。たくさんの遊びがあるので、何からやろうか迷っちゃいます。
大人も思わずやみつきになる?おすすめアクティビティ

チュービングコースは大きなクッションにのっているみたい。スピード感あふれるストレートなコースなので、迫力が楽しめます。笑い声や歓声が飛び交う中、楽しいあまりやみつきになっちゃうかも。

なんといっても、ここの目玉はこれ!ゲレンデ内を楽に移動できる、距離の違う2本のスノーエスカレーターが完備!サッと乗って上まで楽ちんです。ベルトコンベア式なので段差がなく、子どもも安全に乗り降りができます。

ソリも楽しいですね。大きなそりで子どもを膝にのせ、パパやママも一体感を味わえるアイテムの一つです。一緒にそりに乗れるのは小さい時だけ。目いっぱい楽しみましょう。
エリア別の遊びで豊かな想像力を育めます

ゲレンデデビューなら「雪あそび&雪像作りエリア」がおすすめ。初めて触る、冷たい雪に子どもも興味津々。砂場で使うような、シャベルやミニバケツなどのグッズも無料。みんなで雪にまみれて、雪像を作ったり、ふわっふわの雪に触れたりできます。

大人と同じゲレンデを滑るのに、まだまだ練習が必要なキッズは「スキー・スノーボードチャレンジエリア」が安心。同じような年齢の子どもたちがいるので、教えあったりしてお友達になれるかも。

「わくわく冒険エリア」に行けば、雪の山を登ったり滑ったり転がったりと、子どもたちの自由に遊べます。冒険家になった気分で遊べば、いろいろな発見ができるでしょう。雪のようにキラキラ目を輝かせて雪と遊ぶ姿はシャッターチャンスがいっぱいです。
まとめ
いかがでしたか?今年のファミリーパークは3月29日までの営業ですが、それ以外のゲレンデは最長で5月6日までだそうですよ。冬の遊びは、遊び道具だけで荷物がいっぱいになりがち。でもここなら、ソリも雪遊びのバケツもゲレンデに用意してあります。
あとはお子様の笑顔がたくさんの一日になるでしょう。たっぷり遊べて安全なAPPIで、ハッピーな笑顔がまた増えますね。
今回ご紹介したスポットの情報はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。