本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!
妊娠中、お腹の子につける呼び名のことを、「胎児ネーム」と呼ぶそうです。
我が家も、生まれるまでの間、こんなふうに呼んでいました。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。


旦那の名前からそのまま取って、“たくたろう”と呼んでいたのですが、なんてひねりのない…。
ややダサイ名前だったけれど、呼べば次第に愛着が湧いてくるから不思議。
生まれる前から、すでに、「たくたろう」は立派な家族の一員♪
「もう、この名前で良いのでは?」
わりと本気だったんだけど、旦那の反対に遭い、あえなく却下…。
太郎がつく名前にも、ちょっと憧れがあったんだけど。
しかし「たくちゃん」と呼んだとき、一度に2人が振り向いて返事をすると困るから、違う名前にして良かったのかな〜?

メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!
妊娠中、お腹の子につける呼び名のことを、「胎児ネーム」と呼ぶそうです。
我が家も、生まれるまでの間、こんなふうに呼んでいました。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。

15 胎児ネーム

旦那の名前からそのまま取って、“たくたろう”と呼んでいたのですが、なんてひねりのない…。
ややダサイ名前だったけれど、呼べば次第に愛着が湧いてくるから不思議。
生まれる前から、すでに、「たくたろう」は立派な家族の一員♪
「もう、この名前で良いのでは?」
わりと本気だったんだけど、旦那の反対に遭い、あえなく却下…。
太郎がつく名前にも、ちょっと憧れがあったんだけど。
しかし「たくちゃん」と呼んだとき、一度に2人が振り向いて返事をすると困るから、違う名前にして良かったのかな〜?


【子育て絵日記4コママンガ】つるちゃんの里帰り|バックナンバー
メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。