本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!
共働きの我が家。
普段は妻の方が帰宅が遅いのが常ですが、たまに先に家に帰っているときには、旦那さまを玄関までお出迎えします。
(家にいてもリビングでごろ寝していて、旦那をお出迎えしないことの方が多いけど、ごくまれにお出迎えをすることもあるのです!)
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。


お腹の息子に会いたい一心で、急いで帰ってきた人が。
以前は、映画館でレイトショーを見てきたり、漫喫に寄ったりと、なかなか家に帰りたがらなかったのに(怒)
奥さんだけしかいなかったときとは、大違いです。
しかし、6~7ヶ月頃から、お腹の中の子が寝ているのか、起きているのか、なんとなく分かるようになるから不思議♪
だから、寝ているときは、一緒にお父さんをお出迎えするように、我が子をたたき起こします!
腹づつみを叩くと、ビックリして目を覚ます我が子。
相変わらず、我が子には優しいうちの旦那…。
父性はこのころからすでに芽生えていたようです。

メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!
共働きの我が家。
普段は妻の方が帰宅が遅いのが常ですが、たまに先に家に帰っているときには、旦那さまを玄関までお出迎えします。
(家にいてもリビングでごろ寝していて、旦那をお出迎えしないことの方が多いけど、ごくまれにお出迎えをすることもあるのです!)
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。

13 お帰りなさいお父さん

お腹の息子に会いたい一心で、急いで帰ってきた人が。
以前は、映画館でレイトショーを見てきたり、漫喫に寄ったりと、なかなか家に帰りたがらなかったのに(怒)
奥さんだけしかいなかったときとは、大違いです。
しかし、6~7ヶ月頃から、お腹の中の子が寝ているのか、起きているのか、なんとなく分かるようになるから不思議♪
だから、寝ているときは、一緒にお父さんをお出迎えするように、我が子をたたき起こします!
腹づつみを叩くと、ビックリして目を覚ます我が子。
相変わらず、我が子には優しいうちの旦那…。
父性はこのころからすでに芽生えていたようです。


【子育て絵日記4コママンガ】つるちゃんの里帰り|バックナンバー
メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。