今春に子どもの入園・入学を控えているママさんは、そろそろ通園バッグなどのグッズ作りに取りかかる頃ではないでしょうか。
作りたくても「育児に精一杯で時間がない」「子どもが触るから家ではミシンを使えない」というママも多いはず。
そこで今回は、オーダーができる手芸店をご紹介します。材料も豊富な店舗なのでもちろん、手づくり派のママにもおすすめですよ。
出典:http://www.crafttown.jp/oder/schoolitem/
クラフトハートトーカイをはじめとするクラフトグループ店舗各店では、入園・入学に必要な手作りグッズのオーダーを受付中です。
基本的な通園・通学グッズはもちろん、スモックやリコーダーケース、ランドセルカバー、ポケットケースなど、いろいろなグッズのオーダーも受け付けてくれるので、大助かり。
細かい所までトータルコーディネートが可能なのは嬉しいですね。飾りやレース、ワッペンの取り付けなどにも対応してくれるので、おしゃれにこだわる子どもも、大満足の仕上がりになると思いますよ。
出典:http://www.crafttown.jp/item_info/schoolgoods/2014/youkaiwatch.html
最近のブームといえば、やはり「妖怪ウォッチ」や「アナと雪の女王」などですね。子どもの大好きなキャラクターの生地や、資材もここでは豊富に揃っています。
かわいいだけではなく、撥水加工のされている生地や、抗ウイルス加工された機能的な生地もあるので、用途に合わせて選ぶことができますよ。
出典:http://www.pandorahouse.net/about.html
Pandora House(パンドラハウス)は、ほとんどの店舗がイオン系のショッピングセンターの中にあり、アクセスがしやすい手芸店です。
基本的なグッズをシンプルに仕上げてくれるイージーオーダーから、自分の膨らませたイメージをプロと一緒に打ち合わせし、細かく形にしていくフルオーダーまで受け付けてくれます。
また、お名前シールやアイロンプリント、スタンプのオーダーもできるので、とても便利です。なお、実施していない店舗もありますので、ご確認の上おでかけください。
出典:http://www.pandorahouse.net/features/nyuen-nyugaku15/nyuenproduct15.html
「自分で手作りしたい!」という人にも嬉しい商品がいっぱいです。パンドラハウスオリジナルの「通園通学グッズの手作り本」には、型紙もついています。
お裁縫に不慣れなママさんの強い味方になってくれます。生地に関してもお子さんの大好きなディズニーやサンリオ、トーマスやポケモンなど、種類も豊富なので選ぶのが楽しくなりますよ。
また、完成品を購入したい方にはおしゃれなパッチワーク柄のレッスンバッグや、シューズバッグも用意されています。
時間のない方には嬉しいですね。園や学校のサイズなどが分かる資料などを忘れずに持参しましょう!
出典:http://www.yuzawaya.co.jp/information/order2015.html
駅に近い店舗が多いので、特に電車や徒歩移動が主のママさんが足を運びやすいユザワヤ。オーダーは、基本サイズとフリーサイズの2種類から選べます。
園や学校で細かいサイズ規定がある場合でも安心です。また、テープやひもなどの付属品のカラーバリエーションも豊富なので、生地と相性の良い色を選ぶことができ、オリジナリティが出せます。
出典:http://www.yuzawaya.co.jp/information/new_item_jackie2014.html
子どもに人気の「くまのがっこう」。ユザワヤでは、プリント生地や手芸用品だけではなく、文具やランチ用品なども販売しています。トータルで必要なグッズを揃えることができます。
また、新宿店、吉祥寺店、横浜店ではジャッキーがお店に遊びに来たり、おなまえホルダーが作れるワークショップも開催されます。お近くの方は、チェックしてみてください。
最近は、ネットでオーダーできるお店も増えていますが、お店に足を運べば子どもと一緒に楽しみながら、布や材料を選べますね。
店員さんとその場で細かい相談もできるので、ぜひ子連れでおでかけしてみてくださいね。なお、入園・入学が近づくと、大変混み合い、納期まで時間がかかります。オーダーをされる方は、お早めにどうぞ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
作りたくても「育児に精一杯で時間がない」「子どもが触るから家ではミシンを使えない」というママも多いはず。
そこで今回は、オーダーができる手芸店をご紹介します。材料も豊富な店舗なのでもちろん、手づくり派のママにもおすすめですよ。
【1】クラフトグループ
多様なオーダーメニューがあります

クラフトハートトーカイをはじめとするクラフトグループ店舗各店では、入園・入学に必要な手作りグッズのオーダーを受付中です。
基本的な通園・通学グッズはもちろん、スモックやリコーダーケース、ランドセルカバー、ポケットケースなど、いろいろなグッズのオーダーも受け付けてくれるので、大助かり。
細かい所までトータルコーディネートが可能なのは嬉しいですね。飾りやレース、ワッペンの取り付けなどにも対応してくれるので、おしゃれにこだわる子どもも、大満足の仕上がりになると思いますよ。
子供が大好きな素材がいっぱい!

最近のブームといえば、やはり「妖怪ウォッチ」や「アナと雪の女王」などですね。子どもの大好きなキャラクターの生地や、資材もここでは豊富に揃っています。
かわいいだけではなく、撥水加工のされている生地や、抗ウイルス加工された機能的な生地もあるので、用途に合わせて選ぶことができますよ。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【2】パンドラハウス
こんなものが欲しい!が実現できる

Pandora House(パンドラハウス)は、ほとんどの店舗がイオン系のショッピングセンターの中にあり、アクセスがしやすい手芸店です。
基本的なグッズをシンプルに仕上げてくれるイージーオーダーから、自分の膨らませたイメージをプロと一緒に打ち合わせし、細かく形にしていくフルオーダーまで受け付けてくれます。
また、お名前シールやアイロンプリント、スタンプのオーダーもできるので、とても便利です。なお、実施していない店舗もありますので、ご確認の上おでかけください。
手作り派も購入派も満足できる

「自分で手作りしたい!」という人にも嬉しい商品がいっぱいです。パンドラハウスオリジナルの「通園通学グッズの手作り本」には、型紙もついています。
お裁縫に不慣れなママさんの強い味方になってくれます。生地に関してもお子さんの大好きなディズニーやサンリオ、トーマスやポケモンなど、種類も豊富なので選ぶのが楽しくなりますよ。
また、完成品を購入したい方にはおしゃれなパッチワーク柄のレッスンバッグや、シューズバッグも用意されています。
時間のない方には嬉しいですね。園や学校のサイズなどが分かる資料などを忘れずに持参しましょう!
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【3】ユザワヤ
付属品のカラーも豊富

駅に近い店舗が多いので、特に電車や徒歩移動が主のママさんが足を運びやすいユザワヤ。オーダーは、基本サイズとフリーサイズの2種類から選べます。
園や学校で細かいサイズ規定がある場合でも安心です。また、テープやひもなどの付属品のカラーバリエーションも豊富なので、生地と相性の良い色を選ぶことができ、オリジナリティが出せます。
「くまのがっこう」ファン注目のイベント

子どもに人気の「くまのがっこう」。ユザワヤでは、プリント生地や手芸用品だけではなく、文具やランチ用品なども販売しています。トータルで必要なグッズを揃えることができます。
また、新宿店、吉祥寺店、横浜店ではジャッキーがお店に遊びに来たり、おなまえホルダーが作れるワークショップも開催されます。お近くの方は、チェックしてみてください。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
まとめ
最近は、ネットでオーダーできるお店も増えていますが、お店に足を運べば子どもと一緒に楽しみながら、布や材料を選べますね。
店員さんとその場で細かい相談もできるので、ぜひ子連れでおでかけしてみてくださいね。なお、入園・入学が近づくと、大変混み合い、納期まで時間がかかります。オーダーをされる方は、お早めにどうぞ。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。