最近、この時期ならではの旬な場所にお子さんを連れて行ってあげましたか?

出典:http://www.info-toyama.com/event/30003/
今回ご紹介するのは、テレビで話題の「立山黒部アルペンルート」。
皆さんもご存じなのは、高さ15mもの雪の壁の映像でしょう。
でも、見どころはそれだけではないんです。
一日かけて自然と触れ合うことができます。
お子さんに自然の雄大な風景を見せてあげたい、という方は、是非足を運んでみてください。

出典:http://www.info-toyama.com/event/30003/
今が旬といえば、やっぱり雪の大谷ウォークでしょう!あまりの大きさに圧倒されます。
細かい雪が積み重なってできる現象、雪圧が崩れ落ちない要因だとか。
期間限定(2014/4/16~5/31)で片側車線が歩行可能になっていますので、
お子さまとゆっくり写真を撮りながら歩いてみましょう!
※立山・雪の大谷ウォークの詳細はこちら

出典:http://www.club-t.com/special/japan/alpine/spot.htm
立山黒部といえば、言わずと知れた黒部ダムは外せませんよね。
ただのダムじゃん…と思われるかもしれませんが、1,000万人の人出により完成した世紀の大事業。
毎年6月26日から10月15日までの期間は、観光放流があるので激流の迫力は、きっとお子さんの記憶にも強い印象を残すことでしょう♪

出典:http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/
北アルプスで最も美しいと言われる「みくりが池」。
スイスやスウェーデンのような空気漂う絶景に興奮覚めることはないでしょう。
晴れた日には空の海が青く澄んだ池に映し出され、日本とは思えないですよ!
家族でちょっとした海外旅行気分を味わってみては??

出典:http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/
日本一の落差“350m”を誇る称名滝は、圧巻の迫力です。
岩にぶつかってできる水霧が、より一層深みのある景色を演出します。
マイナスイオンを体いっぱい浴びて自然のパワーをもらいましょう。

出典:http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/
標高2,450mに位置するアルペンルートの中心地です。
写真をご覧ください!
晴れた日には雪が舞った山々を中心に壮大な草原を観賞することができます。
以上、立山黒部アルペンルートのご紹介でした。
テレビでよく紹介される雪壁だけでなく、豊かな自然がいっぱいあることをご理解いただけたでしょうか?
感受性豊かな小さい時期にお子さんにも是非、こんな自然に触れる機会を与えてあげてくださいね!

出典:http://www.info-toyama.com/event/30003/
今回ご紹介するのは、テレビで話題の「立山黒部アルペンルート」。
皆さんもご存じなのは、高さ15mもの雪の壁の映像でしょう。
でも、見どころはそれだけではないんです。
一日かけて自然と触れ合うことができます。
お子さんに自然の雄大な風景を見せてあげたい、という方は、是非足を運んでみてください。
雪の大谷ウォーク(14年4月16日~6月22日予定)

出典:http://www.info-toyama.com/event/30003/
今が旬といえば、やっぱり雪の大谷ウォークでしょう!あまりの大きさに圧倒されます。
細かい雪が積み重なってできる現象、雪圧が崩れ落ちない要因だとか。
期間限定(2014/4/16~5/31)で片側車線が歩行可能になっていますので、
お子さまとゆっくり写真を撮りながら歩いてみましょう!
住所や電話番号など詳細はこちら
※立山・雪の大谷ウォークの詳細はこちら
黒部ダム

出典:http://www.club-t.com/special/japan/alpine/spot.htm
立山黒部といえば、言わずと知れた黒部ダムは外せませんよね。
ただのダムじゃん…と思われるかもしれませんが、1,000万人の人出により完成した世紀の大事業。
毎年6月26日から10月15日までの期間は、観光放流があるので激流の迫力は、きっとお子さんの記憶にも強い印象を残すことでしょう♪
住所や電話番号など詳細はこちら
みくりが池

出典:http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/
北アルプスで最も美しいと言われる「みくりが池」。
スイスやスウェーデンのような空気漂う絶景に興奮覚めることはないでしょう。
晴れた日には空の海が青く澄んだ池に映し出され、日本とは思えないですよ!
家族でちょっとした海外旅行気分を味わってみては??
住所や電話番号など詳細はこちら
称名滝

出典:http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/
日本一の落差“350m”を誇る称名滝は、圧巻の迫力です。
岩にぶつかってできる水霧が、より一層深みのある景色を演出します。
マイナスイオンを体いっぱい浴びて自然のパワーをもらいましょう。
住所や電話番号など詳細はこちら
室堂平

出典:http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/
標高2,450mに位置するアルペンルートの中心地です。
写真をご覧ください!
晴れた日には雪が舞った山々を中心に壮大な草原を観賞することができます。
住所や電話番号など詳細はこちら
以上、立山黒部アルペンルートのご紹介でした。
テレビでよく紹介される雪壁だけでなく、豊かな自然がいっぱいあることをご理解いただけたでしょうか?
感受性豊かな小さい時期にお子さんにも是非、こんな自然に触れる機会を与えてあげてくださいね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はコチラ
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。