秋も深まりそろそろ冬休みの予定などを考えておられる方も多いのではないでしょうか?遊園地などのスケート場は通常12月あたりからオープンをするところが多いのですが、すでに練習ができるスケート場は結構あるんです!早めに子どもと練習を初めて冬休みに家族で悠々とスケートなどいかがでしょうか?
子どもの前でスイスイ滑れる姿を見せたい!というご両親にもオススメです!(笑)今回は神奈川の3スポットをご紹介します。
【東京23区】子連れオススメスケートリンク3選はこちら!
【千葉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
【埼玉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
初心者向けの各種スケート教室が充実している一方、プロ向けの施設ということもあり、観戦者向けの施設がかなり充実しています。スケートショップやプリンセスキッチン(レストラン)、セブンイレブン、託児所のベネッセチャイルドケアセンター新横浜などがあり、親子で長時間過ごすにも良さそうですね!

http://garden-concierge.net/tour/spot/
相模原市内の淵野辺公園内にある大型屋内型スポーツ複合施設です。名前の「銀河連邦」とは相模原市の呼びかけで宇宙関連研究施設のある2市3町が提携した友好都市関係のこと。アイススケートリンクは10月20日よりいよいよオープン!夏はプールを営業しています。
公共施設であるため、料金が比較的安いのと、各種スクールなど学びの機会も安価で提供されています。11月1日土曜日には相模原市の市政施行60周年記念事業として入場料無料イベント(貸靴料有料)が開催されます。また11月以降、初心者の4歳以上の未就学児向け教室なども開催されますので、ご興味がある方は早めに申込をした方が良さそうです。
アイススケートは2014年12月14日(日)オープンということでまだ先ですが、こどもの国アイススケート場名物の初心者向けアイススケート教室は受付が始まっています。毎年応募多数のため、抽選とのこと。締め切りは11月14日金曜日ですので、是非一度ホームページをチェックしてみて下さい!
【東京23区】子連れオススメスケートリンク3選はこちら!
【千葉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
【埼玉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
子どもの前でスイスイ滑れる姿を見せたい!というご両親にもオススメです!(笑)今回は神奈川の3スポットをご紹介します。
【東京23区】子連れオススメスケートリンク3選はこちら!
【千葉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
【埼玉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
【1】新横浜スケートセンター(新横浜プリンスホテル)|神奈川県横浜市
通年のアイススケートと言えばここ!プロも滑る神奈川を代表するスケート場
新横浜プリンスホテル内にある大型屋内スケートリンクです。フィギュアスケートのイベントやアイスホッケーの試合など、プロ向けのイベントが盛んなスケートリンクです。不定期に一般滑走ができるためかならずホームページのスケジュールのチェックをお願いします。初心者向けの各種スケート教室が充実している一方、プロ向けの施設ということもあり、観戦者向けの施設がかなり充実しています。スケートショップやプリンセスキッチン(レストラン)、セブンイレブン、託児所のベネッセチャイルドケアセンター新横浜などがあり、親子で長時間過ごすにも良さそうですね!
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【1】新横浜スケートセンター(新横浜プリンスホテル)|神奈川県横浜市
【2】相模原市銀河アリーナ|神奈川県相模原市
名前の由来は銀河連邦!?相模原市周辺の基幹スポーツ施設です

http://garden-concierge.net/tour/spot/
相模原市内の淵野辺公園内にある大型屋内型スポーツ複合施設です。名前の「銀河連邦」とは相模原市の呼びかけで宇宙関連研究施設のある2市3町が提携した友好都市関係のこと。アイススケートリンクは10月20日よりいよいよオープン!夏はプールを営業しています。
公共施設であるため、料金が比較的安いのと、各種スクールなど学びの機会も安価で提供されています。11月1日土曜日には相模原市の市政施行60周年記念事業として入場料無料イベント(貸靴料有料)が開催されます。また11月以降、初心者の4歳以上の未就学児向け教室なども開催されますので、ご興味がある方は早めに申込をした方が良さそうです。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【3】こどもの国(神奈川県)アイススケート場|神奈川県横浜市
12月14日日曜日オープンですが、初心者講習の受付はもう始まっています!急いで!
総合体験施設と呼べる横浜市と東京都町田市にまたがる複合レジャー施設です。100万平米もの広大な丘陵地には遊具広場、ローラーすべり台、ドラム缶いかだ、ミニSL、バッテリーカー、サイクリングコース(全長1.6km)、ボート、テニスコート、バーベキュー場など盛りだくさんの施設があります。アイススケートは2014年12月14日(日)オープンということでまだ先ですが、こどもの国アイススケート場名物の初心者向けアイススケート教室は受付が始まっています。毎年応募多数のため、抽選とのこと。締め切りは11月14日金曜日ですので、是非一度ホームページをチェックしてみて下さい!
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【3】こどもの国(神奈川県)アイススケート場|神奈川県横浜市
まとめ
いかがでしたでしょうか?アイススケートは、最初はハードルが高そうに見えますが、1回滑ることができるようになればずっと滑り続けることができます。冬には特別教室が開催されるケースが多いですので、早めに予約をして家族で楽しいアイススケートの冬をお過ごしください!【東京23区】子連れオススメスケートリンク3選はこちら!
【千葉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
【埼玉】子連れオススメスケートリンク2選はこちら!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【1】新横浜スケートセンター(新横浜プリンスホテル)|神奈川県横浜市
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。